見出し画像

やられたら、やられっぱなしで今でもトラウマ。

トラウマ。
それすなわち心的外傷のこと。
決して、虎と馬ではない。


Trauma

これ、ドイツ語。


どうせ、どこかのドイツ人が、鼻くそでもほじくりながら言ったんだろうな。

「なんかさー、昔嫌だったことって、ずっと頭に残ってるよね〜。この名前をさー、”Trauma”って名付けることにしようぜ〜?そうしようぜ〜!イエーイ!かんぱーい!」

※提唱者は、精神分析のすごい人、フロイト🇩🇪

トラウマについて書きたいなぁと思ったわけです。こないだ、ラジオで子供の頃苦手だったことみたいな話をしてるのを聞いたわけです。

で、自分の場合なんだろうな〜って、思い返してみたわけです。

今でも人前で発表したり、お話しするの苦手なのは、小学校のときの初っ端の授業で手を挙げられなかったことが、ずーっと尾を引いてるような気もするなぁ。。。

とか考えてたら思い出した。


私、レイソルが苦手。


レイソルって、柏レイソル。
Jリーグのチーム。
太陽王、柏レイソルよ。


レイソルのフラッグ


もうね。
怖いのよ。レイソルが怖いのよ。


なんでって、トラウマに残るくらいボロ負けしたから。


小4のとき、試合で1-14で負けたんです。15分ハーフ。前半15分、後半15分で試合して、1-14で負けたのよ。大敗も大敗よ。


夏の長野遠征。芝生のグランド、夕方暮れ時だった。調子に乗って、Jリーグチームに勝てると思った私たちがバカだった。


蓋を開けてみたらボッコボコもボッコボコ。1〜2分につき1失点。ほぼ全攻撃を受け続け、全攻撃で失点をくらい、ほとんどボールに触らせてもらえない試合。

30年弱経ちましたが、いまだに覚えてる。

はよ、終わってくれ。
もう宿に帰りたい。

と思ったことを。

相手選手は、笑いながらボール回してた。そして、少しヤンキー気味の茶髪小僧が多かった。そして何より関東弁。

こっちは、ヒイヒイいいながらグランドを這いずり回ってた。関東のヤンキーに絡まれて、ヘラヘラ笑われながら、誠心誠意ボコられた。

今思えば、あの経験もこうしてネタにしてるくらいだから、悪くないのかしら。

あの長野遠征、あの試合でで、私たちの伸びた鼻をへし折られて、踏んづけられて、地中に埋められた。

だから、レイソルには強くあり続けてほしい。常にJ1に居続けてほしい。そして、ちょっと見た目悪そうな奴がいてほしい。それくらいのイメージが逆にかっこいい。

ん。
あ、やっぱあれですね。
今でも私、レイソルにビビってますね。


そうなんです。
このマインドよ。
やられたら、やられっぱなしのマインドよ。


我ながらツラいマインド。
ああ、ツラい。。。
ああ、怖い。。。


レイソルが怖い。。。


私の余生、およそ50年。
あと50年、、、
レイソルにビビり続ける人生よ。。。


ああ、ツラい。。。



皆さん、トラウマありますか?
ボコボコにされた記憶ありますか?

よろしければ、コメントにさらけさしてくださいまし。
一緒に傷の舐め合いっこしましょ。


・こぼれ話

レイソルに次に怖いのは、埼玉栄高校です。高校のときに、ボッコボコにされました。あのオレンジのユニが怖いです。サッカー人生で初めて試合の途中でスコア数えるのやめました。これまた長野遠征でした。これまた、見方によっては、いい経験だったのでしょうか?
・・・
いや、やっぱりツラい。。。泣

お読みいただきありがとうございました。
明日も読んでください。お願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

#サッカーを語ろう

10,969件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。