【ビジネス書解説】「50代の壁 人生の分かれ道を決断する36のヒント」
こんにちは。
今回は、江上 剛さんの「50代の壁 人生の分かれ道を決断する36のヒント」について解説していきます。
はじめに
現代社会では、過労死などの影響で働き方改革が叫ばれています。
その結果、気合根性での働き方ではなく、ジョブ型人事制度でスキルが重宝(ちょうほう)されつつあります。
その結果、50代のビジネスパーソンの中に、仕事において大きな壁を感じている人が増えています。
年齢を重ねるとともに、なんとなく出世をしてきた。
ただ、自分自身のジョブが不明確。
この様に考える50代の中間管理職は少なくないです。
そして、自分のスキルが不明確な状態でジョブ型の人事制度を採用する企業に勤めるのは精神的に辛く苦しいです。
もちろん、世の中には持っているスキルが不明確でも、50代の中間管理職を大切にする企業もあると思います。
ただ、コロナの影響などで経営が苦しくなった企業の中には、リストラとジョブ型の人事採用で経営を立て直そうとする会社は多いです。
そして、その状況でリストラ候補に一番に上がるのは、明確なジョブは持っていないが給料は高い50代の中間管理職の人達です。
背負うものが何もない人であれば、リストラされても生活はできると思います。
ただ、妻子がいて、住宅ローンの返済が続いている状況でリストラは苦しいです。
では、どうすれば将来に不安を感じることなく働けるのでしょうか。
その答えは、50代以降にぶつかる壁を事前に知っておくことです。
人は、得体の知れないものに不安を感じます。
そして、事前に知れば対策ができます。
そこで今回の記事では、50代以降にぶつかる壁を8個解説していきます。
是非、将来ぶつかる壁を把握して不安を軽減してください。
今回の記事を観て参考になった、面白いと思った人は、いいねやコメントを是非お願いします。
具体的なアクションプラン
【1個目】 やりがいの壁
仕事とは、僕たちに「お金」と「やりがい」を与えてくれます。
仕事で感じる「やりがい」は、人それぞれ違うと思います。
ただ、多くの人に共通する「やりがい」に含まれる価値観として、「自分の存在を認識してもらえる場所」があります。
人は、自分の存在を周囲に認識してもらうことに価値を感じます。
学校や職場で起きる、最も陰湿(いんしつ)なイジメはシカトです。
周囲のすべての人が、自分の存在を無視する。
こんなに辛いことはないです。
かつて、リストラ候補の「窓際族」と呼ばれる会社員がいました。
机は外に向けられ、デスクには電話がない。
そして、誰もその人には話しかけてはいけない。
まさに、「お前は存在していない」と心底思い知らせるやり口です。
人は、自分の存在を認識してもらうために努力をしていると言っても過言ではないです。
そして、仕事は自分の存在を周囲に認識してもらえる場所です。
50代の中間管理職の人は、何もせずとも部下に認識してもらえます。
さらに、過去の栄光を語ることもできます。
ただ、出向や役職定年を迎えると一気に環境が変わります。
自分の居場所が一気になくなります。
孤独を感じて徐々に仕事に対するやりがいを見失います。
こんな悲しい状況に陥らないために、50歳になったら名刺の棚卸をしてください。
名刺の棚卸とは、「1.いままで交換してきた名刺を見返し、自分の会社員人生を振り返る」、「2.あなたと真剣に向き合い付き合ってくれた人の名刺以外は処分する」、「3.名刺が残った人と改めて関係を結び直す」。
この3ステップで行います。
名刺の棚卸しはあなたを孤独から守ってくれます。
改めて仕事のやりがいを感じさせてくれます。
【2個目】 出世の壁
出世する人は「できる奴」と思われていることが多いです。
だから多くの人は、「できる奴」になるために仕事に勤(いそ)しみます。
ただ、イメージと現実は違います。
実際に会社で出世する人は、一概に「できる奴」とは言い切れないです。
あなたもあなたが働いている会社で、「なんであの人が出世しているんだろう?」と疑問に感じたことがあると思います。
そして、その疑問は正しいです。
というのも、会社員は課長、部長、役員と出世するにつれて無能になっていくんです。
もっと言うと、無能にならなければ会社員は出世できないことが多くあります。
会社経営の観点で言えば、経営者や管理者は「良きナンバー2」を見つけることが大切です。
ただ、現実の社会では、「良きナンバー2」よりも、忠実で上司の言うことを聞く部下が重宝されがちです。
出世したらイエスマンばかりを近くに置くなと言われます。
この言葉は、出世するほどイエスマンばかりを周りに置く裸の王様が多いこと裏返しです。
出世すると、自分のポジションを脅かす優秀な人材を恐れるようになります。
自分よりも才能やポテンシャルを持った人材に嫉妬心を抱きます。
そして、同じ会社に勤める仲間であることを忘れて足の引っ張り合いを始めます。
出世する人は、「できる奴」ではなく「ズル賢こさを持った奴」です。
だから、ある程度年齢を重ねて、自分の仕事のキャリアの限界が見えてきたとしても悲しむ必要はないです。
役職と仕事の能力は綺麗な比例関係にはないです。
自分に自信を持って大丈夫です。
さらに言えば、会社の出世と人生の幸福度にも比例関係はないです。
出世争いでなんとか勝ち残った人よりも、出世争いから手を引いてプライベートの充実感
を求めた人の方が幸せだったりします。
例えば、出世争いに没頭してなんとか役員まで昇り詰めた人の中には、仕事以外の生きがいや幸せを持っていない人がいます。
逆に、ある程度のポジションで仕事をしてきた人の中には、仕事以外の生きがいや幸せを持っている人。
自分の人生に価値を感じている人がいます。
自分の仕事のキャリアに限界を感じても落ち込まないでください。
仕事以外の側面で、生きがいを見つけ出すことこそ幸せに生きる秘訣です。
【3個目】 見栄の壁
「一寸の虫にも五分の心(いっすんのむしにもごぶのたましい)」と言われるくらいです。
プライドのない人間なんていないです。
そして、プライドを持って生きること自体は人間にとって大切です。
ただ、プライドと、自尊心や傲慢(ごうまん)さは別物です。
例えば、自分の生まれ育った郷土や国に対するプライドは素晴らしいです。
それに対して、ヘイトスピーチに見られるような、他国を見下したり軽蔑(けいべつ)したりする気持ちは良くないです。
歪んでしまったおかしなプライドは捨て去ってください。
綺麗で真っ直ぐなプライドだけを大切にしてください。
何年もかけて培った(つちかった)知識や経験は、時にあなたの足を引っ張ります。
例えば、転職をした後、自分の過去にいた会社や業界のプライドを捨てきれずにいると、あなたは新しい職場で孤立します。
「この会社では新人だが、自分には数十年かけて培ったビジネス知識がある」と思っていたら、その意識は言動に現れます。
その結果、新しい環境に溶け込めずに自分を見失ってしまいます。
そしてこれは、何も新しい職場だけに言えることではないです。
いま働いている会社でも、培った(つちかった)知識や経験に対するプライドを変にこじらせると孤立します。
もし、あなたが10年前に大きなプロジェクトを成功させたとしても、それは過去の話です。
入社5年目の部下に自慢げに話しても、「時代が違う」と考える可能性が高いです。
他にも、過去に培った(つちかった)知識をもとにアドバイスを繰り返すだけ。
実際に行動しても成果を上げられるか不安だから行動しない。
この様な行動をとっていると信用を失います。
こじらせたプライドは捨て去ってください。
50代でも、完璧な人間はいないです。
50代でも成長できます。
誰からでも、どんなことでも貪欲に学ぶ意識を持ってください。
【4個目】 孤独の壁
50代になったら、会社の中で煙たがられることを覚悟してください。
その理由は、自分が若かった頃を思い出すと簡単にわかります。
自分が若かった頃、自分の上司の理不尽に泣かされたことがあるはずです。
いつか必ず見返してやると思ったことがあるはずです。
そしていま、あなたが理不尽を言っていた上司の年齢です。
50代の中間管理職の人が、新入社員や若手の人と仲良く心通わせることなんてできるはずがないです。
あなたの冗談に笑顔で付き合ってくれる。
あなたの武勇伝や過去の実績を真剣に聞いてくれる。
そんな部下がいるとしたら、それは、あなたを好きなのではなく、あなたの地位に媚び(こび)ているだけです。
では、50代になったら、会社の人間関係はどのように維持すればいいのでしょうか?
その答えは孤独を覚悟することです。
孤独を覚悟すれば、自然と自分や周囲を見つめ直すようになります。
そして、自分や周囲を見つめ直し始めると、自分がいかに、若い社員の声に耳を傾けていなかったのか気付き始めます。
自分がいかに、若い社員の力になっていなかったか見えてきます。
若い社員があなたに何かを提案してきた時、上の空で話を聞いていたことはないですか?
「いい」、「わるい」のジャッジをするだけで、アドバイスを怠っていたことはないですか?
自由にやっていいと言いながら、提出してきた書類に難癖つけたことはないですか?
50代になったら、孤独を覚悟して、自分と周囲を冷静に見つめ直してください。
そうすれば、自然と行動が変わります。
電車の中でスマホを触る時間があるのなら、「who am I(フー アム アイ)」と、自問自答を繰り返してください。
【5個目】 退職の壁
年金の支給年齢引き上げにあわせて、多くの会社の定年退職年齢が引き上げになっています。
ここで考えなければいけないのが、自分の退職時期です。
早期退職をするのか、定年退職まで働き続けるのか悩んでいる50代は少なくないです。
そして会社によっては、50代の時点で、60歳で退職する代わりに給料は現状維持。
もしくは、60歳以降も再雇用で働けるようにする代わりに給料ダウン。
この2つの選択を迫られます。
日本でもベストセラーとなった、リンダ・グラットン氏の著書、「LIFE SHIFT(ライフ シフト)」では、「いまの60歳は昔で言うと40歳に相当する」と書かれています。
現代人は昔よりも圧倒的に健康的で長生きです。
50代以降の人生は数十年間続きます。
そして、退職時期の決断は、その数十年も続く50代以降の人生を大きく左右します。
ただ、退職時期に関しては、どの様な決断をすればベストなのか明確な答えはないです。
どんな決断をしても幸せな暮らしができるように、いまのうちから「貯金」ではなく「貯人(ちょじん)」をしてください。
「貯人(ちょじん)」とは、気の置けない友人を多くつくることです。
先輩でも後輩でも構わないです。
あなたのことを、会社の人間ではなくあなた個人として見てくれる人であることが大切です。
この様な友人を持っていると、あなたがどんな退職の決断をしたとしても、あなたの人生は豊かになります。
50代でも新しい友人はつくれます。
いまから人間関係の構築を始めてください。
【6個目】 安定の壁
会社員でいると、簡単に解雇されない安心感があります。
そして、フリーランスとして働いているよりも給料は安定しています。
だから、夢を持っているけど、なかなか一歩を踏み出せない人がいます。
もし、あなたも同じ状況にいるのなら、「安定はあった方がいいけど、安定がなくてもなんとかなる」と自分に言い聞かせてみてください。
この本の著者の江上(えがみ)さんは、元々は銀行員として会社勤めをしていました。
そこからフリーランスに転身して、執筆活動やメディア出演、講演会などの仕事をしています。
そんな中、あることがきっかけで、一時期テレビや講演の仕事が全てキャンセルになりました。
フリーランスは、仕事がなければ収入は1円も入ってこないです。
この様な状況で、江上(えがみ)さんは、「収入を増やすために会社を辞めたわけではない」と自分の考えを改めて振り返ったそうです。
フリーランスとして生きていくことは容易なことではないです。
会社員は厚生年金や社会保険が充実していますが、フリーランスは国民年金と国民健康保険です。
さらに、仕事の有無で収入は大きく変動します。
要は、働き続けなければ簡単に生活が狂う可能性を秘めています。
だから、フリーランスになる目的は、収入の安定や収入アップではないです。
収入が減ったとしても自由が欲しい。
収入が減ったとしても叶えたいことがある。
この様な気持ちが、フリーランスには必要です。
そして、この様な気持ちを持っていれば、安定がなくてもなんとかなります。
ローンの返済や子供の教育費などの心配を凌駕するほどの熱い気持ちを持ってください。
そのうえで、自分の働き方を見つめ直してください。
【7個目】 後悔の壁
50代以降の人生を楽しむには、「のに病」から解放される必要があります。
「これまで頑張ってきたのに」、「これまで尽くしてきたのに」と、「のに」ばかり思っていると、頭の中は「のに」でいっぱいになります。
そして、「のに」と思い続けると、人は辛く苦しい気持ちになります。
そんな状態で自分の人生を楽しめる人はいないです。
幸せになりたいのなら、いますぐに「のに」から解放されてください。
「のに」から解放されるためには、「いま」を大切にすることです。
過去の出来事をいまさらなかったことにするのは不可能です。
過去は変えられないです。
ただ、過去の意味を変えることは可能です。
過去に起きた苦い経験を、「いま」の努力で「いい勉強だった」と考えることは可能です。
あの時、大きなプロジェクトで成功したのに評価が小さかった。
だから自分はこんなポジションにいる。と考える人の未来は暗いです。
それに対して、あの時のプロジェクトでも評価は小さかった。
だったら、今から何をすれば、あの時の経験を学びに変えられるだろう。
と考えている人の未来は希望に満ちています。
いまは人生100年時代です。
50歳は人生の折り返し地点です。
これから先の人生を楽しく豊かにするために、「のに病」から解放されてください。
そのために、「いま」に集中してください。
【8個目】 長生きの壁
かつては、長生きは喜びでした。
誰もが長寿を願い、長寿の人を祝いました。
それが、現代ではリスクとして認識されています。
人生100年時代の金銭リスクや健康リスク。
さらには、超高齢社会により国家の財政問題など、平均寿命が伸びたことで、あらゆる問題が発生しています。
昔の人と同じ様に、自分の人生が長いこと。
長生きできることに喜びを覚えたいのであれば、50代での準備が必要です。
50代でやるべきことは、資産計画と人生哲学について考えることです。
老後資金に必要以上の不安を感じていると、どれだけ資産を持っていても不安になります。
そして、安易に投機に走ってしまいます。
一時期話題になったのが、銀行によるアパート経営の勧誘です。
老後資金に必要以上の不安を感じている人に、全額ローンでアパートを建てさせる。
こんなとんでもない話に、多くの人が乗っかってしまいました。
不安は人の判断を狂わせます。
老後資金の不安を軽減するために、自分の資金計画を明確にしてください。
そしてもう一つ大切なのが、人生哲学です。
どの様にして、自分の人生を悔いなく充実させるのか。
この問いに、自己責任で考え行動してください。
あなたの人生はあなたのものです。
国や周囲にどうこう口出しされるものではないです。
自分なりの人生哲学を持ち、与えられた時間を謳歌してください。
まとめ
それでは、まとめていきましょう。
【1個目】 やりがいの壁
《「やりがい」を手にするために、50歳になったら名刺の棚卸をする》
名刺の棚卸とは、「1.いままで交換してきた名刺を見返し、自分の会社員人生を振り返る」、「2.あなたと真剣に向き合い付き合ってくれた人の名刺以外は処分する」、「3.名刺が残った人と改めて関係を結び直す」。
この3ステップで行います。
名刺の棚卸しはあなたを孤独から守ってくれます。
改めて仕事のやりがいを感じさせてくれます。
【2個目】 出世の壁
《出世する人は、「できる奴」ではなく「ズル賢こさを持った奴」》
役職と仕事の能力は綺麗な比例関係にはないです。
自分に自信を持って大丈夫です。
さらに言えば、会社の出世と人生の幸福度にも比例関係はないです。
仕事以外の側面で、生きがいを見つけ出すことこそ幸せに生きる秘訣です。
【3個目】 見栄の壁
《プライドと、自尊心や傲慢(ごうまん)さは別物》
何年もかけて培った知識や経験は、時にあなたの足を引っ張ります。
50代でも、完璧な人間はいないです。
50代でも成長できます。
誰からでも、どんなことでも貪欲に学ぶ意識を持ってください。
歪んで(ゆがんで)しまったおかしなプライドは捨て去ってください。
綺麗で真っ直ぐなプライドだけを大切にしてください。
【4個目】 孤独の壁
《50代になって会社の人間関係をうまくいかせる秘訣は孤独を覚悟すること》
孤独を覚悟すれば、自然と自分や周囲を見つめ直すようになります。
そして、自分や周囲を見つめ直し始めると、自分がいかに、若い社員の声に耳を傾けていなかったのか気付き始めます。
自分がいかに、若い社員の力になっていなかったか見えてきます。
電車の中でスマホを触る時間があるのなら、「who am I(フー アム アイ)」と、自問自答を繰り返してください。
【5個目】 退職の壁
《退職時期の決断は、その数十年も続く50代以降の人生を大きく左右する》
いまの会社をいつ辞めても幸せになれるように、いまのうちから「貯金」ではなく「貯人(ちょじん)」をしてください。
「貯人(ちょじん)」とは、気の置けない友人を多くつくることです。
あなたのことを、会社の人間ではなくあなた個人として見てくれる人であることが大切です。
この様な友人を持っていると、あなたの人生は豊かになります。
50代でも新しい友人はつくれます。
いまから人間関係の構築を始めてください。
【6個目】 安定の壁
《「安定はあった方がいいけど、安定がなくてもなんとかなる」と自分に言い聞かせてみる》
フリーランスになる目的は、収入の安定や収入アップではなく、自由ややりたいこと、叶えたいことを叶えるためです。
ローンの返済や子供の教育費などの心配を凌駕するほどの熱い気持ちを持ってください。
そのうえで、自分の働き方を見つめ直してください。
【7個目】 後悔の壁
《50代以降の人生を楽しむには、「のに病」から解放される必要がある》
「これまで頑張ってきたのに」、「これまで尽くしてきたのに」と、「のに」ばかり思っていると、頭の中は「のに」でいっぱいになります。
そして、「のに」と思い続けると、人は辛く苦しい気持ちになります。
そんな状態で自分の人生を楽しめる人はいな
いです。
いまは人生100年時代です。
50歳は人生の折り返し地点です。
これから先の人生を楽しく豊かにするために、「のに病」から解放されてください。
そのために、「いま」に集中してください。
【8個目】 長生きの壁
《長生きできることに喜びを覚えたいのであれば、50代で資産計画と人生哲学について考える》
あなたの老後はどの程度の資金が必要ですか?
どの様な生き方をすれば、あなたの人生を悔いなく充実させられますか?
この問いに、自己責任で考え行動してください。
更に詳しく学びたい方は是非こちらの動画をみてください♪
解説は以上です。
50代には色んな壁があります。
しかし一つ一つ超えていくことで人生は好転していきます。
そして50代以降の人生は、自分が選んだ人生を受け入れることで一気に豊かになります。
天命を知り、自分を受け入れながら幸せな時間を過ごしてください。
今回の記事が役にたった、面白いと思った人は、いいねやコメントを是非お願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?