見出し画像

成長の先にあるもの④成功事例を学ぶ

You Shun(ゆうしゅん)です。

12/18に、#メンドくさいを習慣に
を投稿してから、連続投稿12日目。
堀江貴文さん、前田裕二さんのYou Tube動画から学び、noteへのアウトプットを、習慣化中です。
(#メンドくさいを習慣には、マガジンで読めます。記事の最後にリンク貼っておきます)

堀江さんも、続けていると、
楽しくなってくると話されていましたが、
マガジンに入れていただいたり、
スキや、フォローをいただき、嬉しい限りです!
ありがとうございます!

さて、昨日の続きです。
前田さんから、いただいたアドバイスは、
成功事例を学ぶこと。
マネジメントこそ、アドレナリンが出る!
と言っていただいたので、早速本を購入しました。

「はじめに」に、以下の文章がありました。

『イノベーターの仕事が「0を1に」する仕事であるとすれば、マネージャーの仕事は「1を100に」する仕事ともいえます。』

思わず本を置きたくなりました。
いきなり、核心でした。
そうなんです。私は0を1にする事に、何よりアドレナリンが出ると感じていたのです。

でも、さすがに、わざわざ、前田裕二さんに薦められた本を、数行で置くわけにはいかない。
読み進める事にしました。

私は、管理と言う言葉が嫌いです。
狭い枠に閉じ込められ、自由を奪われる気がするからです。この本には、進捗管理、アサインメント管理など、当たり前ですが、数々の管理方法が書かれていました。
しかし、なんか、スキッと頭には入るし、窮屈な感じは全くしなかったのです。

耳の痛い話もありました。
『もし「自分でやった方が早い」「一人でやるほうがスムーズ」などと考えているのであれば突き抜けた成果は残せないでしょう。』
はい、正に私ですよね。
これもまた、そうだよな、、、と反発は出ませんでした。

とにかく、フレームワークがいろあり、
前田さんが、『他の人の知らない魔法を知っていたら、ワクワクする』と話された通り、
めちゃくちゃワクワクしました。

早速、日々使用していた、タスク管理を、
方針・KPI・重要アクションの進捗確認のシートに変更してみました。
同じエクセルなのに、タスク一覧よりも、
表を見る度に、大きな視点に立ち返り、欄がある事で、KPIの設定がなかった仕事も、
何で測れるかな?と考え出しました。

早速、組織の改善案の提案依頼があり、辞書的に、ページをめくり、このフレームワーク使えるかも!と楽しくなっています。

マネジメントに興味ない。
アドレナリンでない。
と思っていましたが、前田さんのアドバイス通り、出そうです。
いや、もう、じわり出始めました。

そして、0→1にもしっかりこだわり、
1→100を鍛えながら、0→100を生めるようになる!と進むべき道が見えました。

アドレナリンを出す挑戦と両立し、
マネジメントへの挑戦始めます。

前田さんに、相談させていただき、
周りの評価とか機会以前に、
自分の中でのブレーキ、違和感を言語化していただきました。

成長が加速すると、すごい勢いで壁が現れる。
それでも、メモ魔塾での学びが、
更に前へ、上へと進ませてくれます!
本当なら、もっと悩み、時間がかかっていたし、
いくら時間をかけても、その場に止まったままだったのではと思います。

成長って、苦しんで、一人でやらなくてもいいなって実感しています。
皆様も是非ご一緒に学びませんか?
メモ魔塾 基礎科・特進科への入会は⬇️

⬇️ ホリエモンチャンネルで見た、
堀江貴文さんと、前田裕二さんの動画。
#メンドくさいを習慣に出来たら、
めちゃくちゃ強くなれると知り、挑戦中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?