星野貴之

朝は希望を持って目覚め 昼は懸命に働き 夜は感謝と共に眠る

星野貴之

朝は希望を持って目覚め 昼は懸命に働き 夜は感謝と共に眠る

マガジン

  • YM BOARD

    • 85本

    ユアマイスターのボードメンバーのnoteをお届けします

最近の記事

矛盾を超える強きなにか

最近、自分の中で整理された部分、見えてきたこともあり 殴り書きになるが、書いておこうと思う。 世の中の事象、社会、経営には矛盾が存在する。 なぜ矛盾が発生するのか 社会や経営、人には様々な立場や視点、時間軸がある。 殆どの事象は、その複数の側面で見たり考えた時に、それぞれ違うことが 正解になることが多い。 過去、現在、未来においても、未来のために実行すべきことは、現在を蔑ろにしてしまうこともある。環境や社会情勢など特に。 なぜ、戦争や人は衝突するのかを考える機会が

    • 競争優位性

      社内向けに書いたものを引用して書きます。 "競争優位性という言葉があります。 この言葉と考えはビジネスを構築する上でとても重要です。 競争優位性とは、ある事業が、競合他社や新規参入業者の事業よりも有利な状況になる性質を意味します。 スタートアップ企業において、まず立ち上げ時において、市場やターゲットを狙い、どう成長させていくかを考える上で必要です。 そこには、資本力・人材力も競争優位性になります。すなわち、経営資源の量や質が高いということです。 企業としての競争優位

      • 可変と不変 

        これは私の大事にしている考えの部分ではありますが 仕事・能力において重要な視点は 【不変】or 【可変】なものかどうかという視点です。 結論、不変なものが高い水準にある方が、アウトプットは高くなります。 不変=経営学に集約されたり、どの会社でも共通な必要なもの(いつの時代でも重要性が高い) 例 人・組織論・コミュニケーション・メンタル・ビジネスの原理原則 可変=各専門領域の知識・トレンド、環境(情報をキャッチアップする必要があります) ビジョンは不変、ビジネスモデルは

        • 概念・思想で経営をする

          事業を作る 事業を作るとは難しいことです。 外部環境や消費動向も大きく短期間で変わります。 一つの商品やプロダクトのライフサイクルは過去よりも短くなっているのだと思います。 しかし、人々が何を求めているかなどは、概念や抽象的なこと、日々の生活では大きく変わらないが、それを実現する方法や、需要の濃度は変わっていくものだと思います。 表に出ている形やアウトプット、そして方法は常に変化をし続けないといけない、それを実現する技術やテクノロジーの進化がとても早いからです。 そ

        矛盾を超える強きなにか

        マガジン

        • YM BOARD
          85本

        記事

          日々の能力を磨く

          能力が高くなるってふとした時に感じます 数年前、半年前と比べると感じる事が多いでしょうでも、昨日、一昨日と比べると感じないこともあります人は長期的な過去との比較では、経験や学習をもとに、当然成長を感じます。 自身も周囲も。私が大事なのは昨日、一昨日より能力が上がっているかどうかという事を感じれるような仕事の仕方や 自問自答をしているかどうかです私は、いろんな情報を得たり、話を聞く事、経験する事で昨日よりも今日能力が上がると感じる事が昔より増えたと思いますそれは、昨今の社会問

          日々の能力を磨く

          能力の開花

          困難であり高い目標を追いかけるからこそ 試行錯誤し、挑戦していく 突然開花していくものではないか 気づいたら能力というものが開花していく気がする 心・技・体 全て向上していくものだ 付き合い方も上手くなっていく 目標が高い、高い目標を追いかける ということも、とても重要な能力なのである 朝は希望を持って目覚め 昼は懸命に働き 夜は感謝と共に眠る

          能力の開花

          未来の社会

          未来に想定される環境や事象、状況において それがリスクがあったり、不幸なもの、もしくはもっと幸せになれることがあるのだとすれば そこに対して、やるべきことをやらなくてはいけない 今変えないと、変わらないとそうならないということも言える 自らをどこまで変化させ続けれるか 継続できるか やり遂げられるか まさに、これこそが能力の太さ・強さである

          未来の社会

          新しい投稿をしました!

          半年以上ぶりにwantedlyに投稿しました! ぜひご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/yourmystar/post_articles/519557?fbclid=IwAR16AMFc2Cmpp90pvfmPmhMdnhWoyZj7aYlQzZEJXVoZQq2a-vLoSGNUJHE

          新しい投稿をしました!

          感謝

          7月月初に、母校であるグロービス経営大学院のイベント 「あすか会議」が開催されました。 長らくお世話になっている先輩方や講師の皆様、多くの方にお会いできてとても嬉しかったです。 その会の中で、卒業生から、毎年数人表彰される グロービスアルムナイアワードにおいて 本年度の創造部門を受賞させていただきました。 MBAを卒業して7年が経過しました。 応援されることを最も重要なこととして、仕事をしてきました。 私は、まだ何も成し遂げておりませんし、まだまだ納得のいくものが

          勉強会50回目

          毎週水曜日、ユアマイradioという勉強会を有志のみで行っています。 主に新卒向けに行っていますが 自分自身が仕事をハードワークするだけでなく MBAで知識を多く入れたことにより 知識と経験が融合し、血肉になっていくのをとても感じたので 社員の方に学ぶ機会を提供し、学ぶ楽しさと、この融合による成長を体感してもらいたいと思って、3年くらい前から始めました。 ユアマイradioという形の前から、勉強会として お休みの日以外毎週やってきましたが 本日で50回を迎えました。

          勉強会50回目

          強みと変化の賞味期限

          仕事やスポーツをする中でいつも同じ考えに立ち返る 強みを活かして勝負をしろということだ 好きなことではなく、効果的な強みである。 それは自己評価ではなく第三者から評価されたものである。 新人時代、自分の好きなことというか、やりやすいことを中心に行なっていたが、ある時上司の方が 「君は、●●な方と特に話があって、気に入っていただけると思う」 とアドバイスをいただいた。 なんとなくその感覚はあったが、何かを見てそう伝えてくれたのであろう。 それを元に、狙いを定めて自分の仕

          強みと変化の賞味期限

          仕事と時代

          久しぶりに、インターンの方向けのイベントで 学生の方にお話をする機会をいただいた。 常に、新しい時代は若い人が作っていく。 企業の成長がマクロ要素で困難になった日本において 社会情勢・雇用・採用・育成・評価方法の変化が大きく発生し どの会社でも活躍できる人材が良い人材 今後の時代でより求められる 人間性を軸に、スキルは後転的に補える 人間性や能力・スキルを成長させるのには努力が必要なので 継続して負荷の高い努力を出来るかどうかは 目的意識を持ち、「仕事」を好きになれ

          仕事と時代

          変化のサイクル

          色々な社会情勢が交わり変化を大きく感じます。 仕事をしていると、会社というのが 政治や経済という【社会】の中に密接に存在している一つだということが、よくわかります。 最近、スーパーマリオブラザーズという映画を家族で見に行きました。 自分が子供の時、楽しんだゲーム スーパーマリオ マリオカート それらが一つの映画になり 昔を思い出すと当時に 子供達が夢中で見ていました。 何十年以上も人を魅了し 今では世界でもとても売れている映画とゲームになっています。 ポケモンもそう

          変化のサイクル

          不完全経営を支えるものとは?

          会社を経営し始めて4年半、多くの事を学んできました。 今日、書くことにテクニカルなことや術のことなど全く書いてないですが、ぜひお付き合いください。 今回、ご縁があって、このnoteの画像にある「ダンナの昼顔」という番組に密着取材をしていただき、その様子や私の考えを全国ネットで放送していただいた。こんな機会は滅多にない。 TVerでご覧になれますので是非ご覧ください! 日々前に進むためには、事業と会社は常に形や姿を変えていくことが、重要である。そして打ち手を変えていく必

          不完全経営を支えるものとは?

          最終日、私は感謝と共に眠る。そして、希望と共に明日から突っ走る

          ユアマイスター株式会社 代表の星野です。久しぶりに思うままに書いてみます。 今日は私にとって最終日でした。 毎日怒涛のように過ごし、あんなこともあればこんなこともある日々。 それが当たり前のように発生する。 嵐のような、横殴りの風が吹く毎日の中に、今日は節目があった。 久しぶりに、心が揺さぶられる物を感じた。久しぶりに書いてみようと思う。 何に心を揺さぶられたのかは明確だった。 今日で最終日。現在のオフィスで働く最終日である。 この4ヶ月弱、コロナ禍で全員が集

          最終日、私は感謝と共に眠る。そして、希望と共に明日から突っ走る

          素敵な題名がつけることのできない31歳経営者の3年目の振り返りをあなたに

          私は31歳男性であり、経営者という仕事をさせてもらっているが 家庭では、そんな面影がまるでない1人の男性だ。 会社は3歳になった。 お酒を飲まなくなった私は、夜もあまり寝ないタイプになったので、ひたすらYoutubeを見たり 本を読んだりと「無」であることもあえて多くしている。 解釈があまり必要のない感情のままに見たり聞いたりできるNetflixやYoutubeはだいぶ深夜のお友達になってしまっている。 いつもかっこつけている私は今日はちょっとありのまま 何が伝

          素敵な題名がつけることのできない31歳経営者の3年目の振り返りをあなたに