星野貴之

ユアマイスター株式会社 代表取締役

星野貴之

ユアマイスター株式会社 代表取締役

マガジン

  • YM BOARD

    • 85本

    ユアマイスターのボードメンバーのnoteをお届けします

    • YM BOARD

      • 85本

最近の記事

新しい投稿をしました!

半年以上ぶりにwantedlyに投稿しました! ぜひご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/yourmystar/post_articles/519557?fbclid=IwAR16AMFc2Cmpp90pvfmPmhMdnhWoyZj7aYlQzZEJXVoZQq2a-vLoSGNUJHE

    • 感謝

      7月月初に、母校であるグロービス経営大学院のイベント 「あすか会議」が開催されました。 長らくお世話になっている先輩方や講師の皆様、多くの方にお会いできてとても嬉しかったです。 その会の中で、卒業生から、毎年数人表彰される グロービスアルムナイアワードにおいて 本年度の創造部門を受賞させていただきました。 MBAを卒業して7年が経過しました。 応援されることを最も重要なこととして、仕事をしてきました。 私は、まだ何も成し遂げておりませんし、まだまだ納得のいくものが

      • 勉強会50回目

        毎週水曜日、ユアマイradioという勉強会を有志のみで行っています。 主に新卒向けに行っていますが 自分自身が仕事をハードワークするだけでなく MBAで知識を多く入れたことにより 知識と経験が融合し、血肉になっていくのをとても感じたので 社員の方に学ぶ機会を提供し、学ぶ楽しさと、この融合による成長を体感してもらいたいと思って、3年くらい前から始めました。 ユアマイradioという形の前から、勉強会として お休みの日以外毎週やってきましたが 本日で50回を迎えました。

        • 強みと変化の賞味期限

          仕事やスポーツをする中でいつも同じ考えに立ち返る 強みを活かして勝負をしろということだ 好きなことではなく、効果的な強みである。 それは自己評価ではなく第三者から評価されたものである。 新人時代、自分の好きなことというか、やりやすいことを中心に行なっていたが、ある時上司の方が 「君は、●●な方と特に話があって、気に入っていただけると思う」 とアドバイスをいただいた。 なんとなくその感覚はあったが、何かを見てそう伝えてくれたのであろう。 それを元に、狙いを定めて自分の仕

        新しい投稿をしました!

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • YM BOARD
          YOURMYSTAR(ユアマイスター) 他

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          仕事と時代

          久しぶりに、インターンの方向けのイベントで 学生の方にお話をする機会をいただいた。 常に、新しい時代は若い人が作っていく。 企業の成長がマクロ要素で困難になった日本において 社会情勢・雇用・採用・育成・評価方法の変化が大きく発生し どの会社でも活躍できる人材が良い人材 今後の時代でより求められる 人間性を軸に、スキルは後転的に補える 人間性や能力・スキルを成長させるのには努力が必要なので 継続して負荷の高い努力を出来るかどうかは 目的意識を持ち、「仕事」を好きになれ

          仕事と時代

          変化のサイクル

          色々な社会情勢が交わり変化を大きく感じます。 仕事をしていると、会社というのが 政治や経済という【社会】の中に密接に存在している一つだということが、よくわかります。 最近、スーパーマリオブラザーズという映画を家族で見に行きました。 自分が子供の時、楽しんだゲーム スーパーマリオ マリオカート それらが一つの映画になり 昔を思い出すと当時に 子供達が夢中で見ていました。 何十年以上も人を魅了し 今では世界でもとても売れている映画とゲームになっています。 ポケモンもそう

          変化のサイクル

          不完全経営を支えるものとは?

          会社を経営し始めて4年半、多くの事を学んできました。 今日、書くことにテクニカルなことや術のことなど全く書いてないですが、ぜひお付き合いください。 今回、ご縁があって、このnoteの画像にある「ダンナの昼顔」という番組に密着取材をしていただき、その様子や私の考えを全国ネットで放送していただいた。こんな機会は滅多にない。 TVerでご覧になれますので是非ご覧ください! 日々前に進むためには、事業と会社は常に形や姿を変えていくことが、重要である。そして打ち手を変えていく必

          不完全経営を支えるものとは?

          最終日、私は感謝と共に眠る。そして、希望と共に明日から突っ走る

          ユアマイスター株式会社 代表の星野です。久しぶりに思うままに書いてみます。 今日は私にとって最終日でした。 毎日怒涛のように過ごし、あんなこともあればこんなこともある日々。 それが当たり前のように発生する。 嵐のような、横殴りの風が吹く毎日の中に、今日は節目があった。 久しぶりに、心が揺さぶられる物を感じた。久しぶりに書いてみようと思う。 何に心を揺さぶられたのかは明確だった。 今日で最終日。現在のオフィスで働く最終日である。 この4ヶ月弱、コロナ禍で全員が集

          最終日、私は感謝と共に眠る。そして、希望と共に明日から突っ走る

          素敵な題名がつけることのできない31歳経営者の3年目の振り返りをあなたに

          私は31歳男性であり、経営者という仕事をさせてもらっているが 家庭では、そんな面影がまるでない1人の男性だ。 会社は3歳になった。 お酒を飲まなくなった私は、夜もあまり寝ないタイプになったので、ひたすらYoutubeを見たり 本を読んだりと「無」であることもあえて多くしている。 解釈があまり必要のない感情のままに見たり聞いたりできるNetflixやYoutubeはだいぶ深夜のお友達になってしまっている。 いつもかっこつけている私は今日はちょっとありのまま 何が伝

          素敵な題名がつけることのできない31歳経営者の3年目の振り返りをあなたに

          朝、希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る

          遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。  ユアマイスター株式会社 代表の星野です。本日は少し長いですが、今一緒に働いていただいている皆さんとこれから出会い、これから一緒に働くだろう皆さんに向けて何かを残しておきたいと思いました。  サービスを開始して丸2年が経過しました。これで良いのか、意外とこれがうまくいった、など想定していないことが沢山起きた2年目でした。会社を作る、サービスを作るということはそんな簡単ではないです。  私は、一番難しいこと、出来ない

          朝、希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る

          悔しいのを隠すために楽しいと言ってはいけない

          ユアマイスター株式会社の代表の星野です。 本日で会社を設立して半年が経ちました。楽天を退職したのが2016年8月5日、会社を設立したのが8月8日でした。仲間になってくれた社員やインターンのみなさん、忙しい中ひたすら走っていただける姿は涙が出るくらい嬉しかったりもします。 サラリーマン生活5年半からいきなり社長になって、楽天時代に楽天市場の出店店舗様の経営者と何百人と話し、楽天という素晴らしい経営陣の近くで、経営の考え方を学べたことが今ではとても大きいのではないかと感じてい

          悔しいのを隠すために楽しいと言ってはいけない