Your homemade taste

みんなの思い出の味を、写真や映像で再現するプロジェクトです。

Your homemade taste

みんなの思い出の味を、写真や映像で再現するプロジェクトです。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに

みんなの思い出の味を、映像や写真で記録するプロジェクトです。 レシピ本のように材料や作りかたを記すのではなく、心の中から ふわっとわいてくる食べものにまつわる思い出を記録しています。 台所で読むのではなく、リビングなどくつろいだ場所でたのしめる エッセイのようなコンテンツを目指しています。 最近、おうち時間が増え、暮らしにおける食事のウエイトが増しました。 家のごはんが、よりゆたかであたたかいものになることを願って 活動しています。 ▶YouTube https://www

    • タラの芽の天ぷら

      この時期になると近所の人が濡れた新聞紙にくるんだタラの芽をたくさん持ってきてくれました。 祖母が天ぷらにしてくれて、おやつがわりに食べていました。 ほろ苦さと揚げたての美味しさがたまりません。

      • 粕汁の思い出

        うちは商店街でクリーニング店をしていたので、母はお店番をしながら家のことをやっていました。冬になると灯油ストーブの上でグツグツしているのは粕汁。ぜんざいの時もあります。 あったかい部屋に、酒粕の香りが広がっています。私が寒い外から帰ったら、すぐに「あ!今日は粕汁だ!」とわかるほど。母の粕汁は、鮭が入っていて、よく煮込まれた味。おやつに一杯、夕飯に一杯、と自分でよそって食べました。 作り方を母に教えてもらう前に他界してしまい、つい最近母の粕汁に似たレシピに辿り着き、すごく懐

        • 秋田県の郷土料理 「笹巻き」

          秋田県の郷土料理 「笹巻き」。巻いたクマザサにもち米を詰め、イグサで縛って煮る料理です。笹が青々としげる初夏のおやつとして有名で、この時期スーパーに行くと山盛りに陳列されています。 私は、この笹巻きが大好きで、1回に5個くらい食べてお腹いっぱいになっていました。もちもちのお米に笹の香りがうつって、香り米のよう。そこにきな粉がよく合います。私の実家では青大豆きな粉を使っていました。きな粉は緑色が主流だと思っていたけど、黄色が主流だったと知ったのは上京してからです。(きな粉と

        • 固定された記事

          かぶの肉詰めあんかけ

          酪農を営んでいた両親。 夏場は酪農の仕事に加えて日中は農作業と忙しく、学校から帰宅しても家にいないことが多かった。 雪が降る冬は農作業がなく、帰宅すると家に母がいることが嬉しかった。そこで作ってくれるお菓子やいつもより手のこんだごはんが思い出です。 くり抜いたかぶにひき肉を入れて、コトコト煮込んで箸でもほぐれるほど柔らかくなったかぶ。ひき肉に刻んだ長ネギが入っているのがアクセント。とろみがついて優しい味付けが冬の思い出です。

          かぶの肉詰めあんかけ

          炊き込みごはん

          秋から冬にかけて少し寒くなってくると思い出すのが、この炊き込みごはん。 私が上京してひとり暮らしをはじめると、母は炊き込みごはんを作って、タッパーに詰めて宅急便で送ってくれました。 具だくさんで味付けもしっかりしているので、おかずなしでごはんだけで満足できます。 自炊に慣れていない当時の私にとって、救世主でした。  母は干し椎茸の戻し汁をだしとして使うことが多く、茶碗蒸しや煮物、炊き込みごはんなど、いろいろな料理に使っていました。干

          炊き込みごはん

          鶏のから揚げ

          子どもの頃、夜寝る前に冷蔵庫をあけて、鶏肉が醤油に漬けられていると 「明日の晩ごはんはから揚げだ」とわかり、うれしい気持ちなったものでした。 母のから揚げは少し変わっていて、鶏肉に下味をつけるときに、一緒にねぎを刻んでいれていました。 また、から揚げというと、小麦粉、片栗粉、たまごなどで衣を作るのが一般的ですが、片栗粉のみをまぶして揚げていました。 今思えば、から揚げ、というよりも、竜田揚げ、といったほうが適切なのかもしれません。

          鶏のから揚げ