見出し画像

結婚して1ヶ月過ぎて

同棲を今年の2月に始めて、妻に妊娠が発覚し、4月入籍しました。

元は2人とも実家暮らしをしていたので家事は親がやってくれていました。甘えて育ったので、最初同棲してからはとても苦労しました。仕事の時間も早かったり、遅かったりの私と朝から仕事の奥さんとで生活リズムも違っていたので色々と大変でした。

食事では毎日何作ろう?どーしよ、あるもので何が作れるだろうなど、普段作らない生活で過ごしてたので本当に困りす。最初のうちは大体肉を食べる生活で、バランス悪い食事をしていました。今では色々サラダを作ったり、料理の幅を広がる様に色々試して作っていますが、味はイマイチだったりと料理の奥深さを知れました。

家事では奥さんは洗い物はあまり好きでは無いとの事で私がなるべくやるようにして洗濯は干すのは2人でなるべくし、畳むのは私が得意では無いので畳んで貰っていました。

今では妊娠してるので、洗い物はいつも通り私がやって、洗濯は匂いに敏感で気持ち悪くなるので私が干す様しています。私はやるのは別にいいのですが、動ける時は手伝って欲しいなーと思う事もあります。(>_<)

生活では色々考え方が違かったりして、お互いを尊重し合ってお互いが納得する様にしています。特にトイレとお風呂と洗濯です。トイレは私が実家の時は立ってしてましたが、今は座ってする様になりました。最初はとても違和感があったのですが、最近は慣れてきました。お風呂では私が実家の時はいつも浸かっていましたが、お風呂のお湯を洗濯には使っていませんでした。しかし奥さんの家では使うとの事で何回かはやりましたが、やはりお風呂のお湯を使うのは何かやだなーと思っていまは使わなくなりました。また、奥さんはご飯を食べたらついつい寝てしまって起こしてお風呂に連れて行かないとお風呂に入ってくれません。駄々をこねます。笑

一緒に住む事は大変だと実感しました。もっと気楽なもんだと思っていたのですが、安易な考えでした。

今後とも奥さんを支えて頑張っていきたいです。本当に結婚してくれてありがとう😊と思います。

内容がグタグタでしたが、読んで頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?