マガジンのカバー画像

1960~1990年代の「サブカルチャー」について。

2,188
1960~1980年代の「サブカルチャー」についてご紹介いたします。音楽なら、テクノポップから筒美京平、大滝詠一など。シティポップからGS、アイドル歌謡曲まで。アート、文学。ゲー…
運営しているクリエイター

#アニメ

【アニメ】⚓「宇宙戦艦ヤマト」50周年企画、第1話放送日と同じ10月6日に記念上映。 司会は庵野秀明さん。

アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の放送50周年企画第1弾として、「『宇宙戦艦ヤマト』50周年記念 アニバーサリーデー上映 Produced by 庵野秀明」が10月6日に東京・新宿ピカデリーで開催される。 1974年10月6日に第1話が放送され、今年の10月6日でちょうど50周年を迎える「宇宙戦艦ヤマト」。 上映会は第1話が放送されたのと同時刻の19時30分にスタートする。 当日は50周年企画の企画・プロデュースとして関わる庵野が司会を務めるトークイベントも用意されており、「宇

【アニメ】「ガンダム THE ORIGIN」“movie edition”全三章が公開決定!総監督・安彦良和ら登壇の舞台挨拶も。

アニメ『機動戦士ガンダム』がTV初放送から45周年を迎えたことにあわせ、OVA『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』全6話を総監督の安彦良和が劇場上映用の全三章に再編集した“movie edition”が、新宿ピカデリーでの上映を皮切りに全国の劇場で順次公開されることが決定した。 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』は、『機動戦士ガンダム』でキャラクターデザイン、アニメーションディレクターを担当した安彦によるマンガを原作とするOVAだ。 「シャア・セイラ編」、「

自己紹介(2024/9/5)

はじめまして、 YuPi-HANABI(ゆぴ-はなび)です! 名字(YuPi)で、名前(HANABI)です。 ゲーム好き、アニメ好き、マンガ好きな男です。 僕の好きなこと気になったことをはなび日記で書いていきます。 いつも読んでくれている方、これから知ってもらう方に、少しでも僕を知ってもらおうと自己紹介を書きました。 (自己紹介はたまに更新します。) 基本情報【9月時点】 ・福岡県出身 ・2月5日生まれ 26歳 とら年 ・社会人5年目 ・note歴3年目

『あしたのジョー』から考えるSDGs:貧困と飢餓との闘い編

『あしたのジョー』は、ボクシング漫画でありながら、戦後の日本社会における希望と再生、そして未来への挑戦を描いている点が特徴的です。このテーマは、梶原一騎が描くスポ根漫画に共通しています。  例えば、戦後復興を象徴するプロレスラー・力道山が巻き起こしたプロレスブームを背景に持つ『タイガーマスク』では、主人公の伊達直人が孤児院『ちびっこハウス』で育った孤児であり、彼が戦う真の敵は貧困です。その戦いの目的は、孤児院への恩返しと支援を通じて、孤児たちの未来を守ることにあります。

勝手に10選〜昭和のイカしたアニメ主題歌(後編)〜

(前記) 張り切って後半に移る。 ・ラムのラブソング アニメ"うる星やつら”の主題歌として、1981年に松谷裕子さんのデビューシングルとして発表された曲だ。 この楽曲はキーボディストの小林泉美さんによって作曲、プロデュースされているが、この小林泉美さんは10代の頃からプロのキーボーディストとして、中村雅俊さんのバックバンドや、高中正義さん、中島みゆきさん、松任谷由美さんらのレコーディング、ライブに参加し、20歳の時には自ら作詞作曲、プロデュースをしてソロデビューをしてい

一休さんとゆかいな仲間たち 第1回

とんちとは? その場に応じて、即座に出る知恵の事。 機知。機転。 第1回 「とんち小僧がやってきた。」 親愛なる皆様、「一休さん」ご存知ですか? そして、東映アニメーションの「一休さん」は、 ご覧になった事は、ありますでしょうか? 私は40代なので、子ども時代に好きで観ていました。 最近、UーNEXT様で初めて全話視聴して もう一度、最初から観直しています。 この大好きな一休さんの、魅力を伝えたいなと ふと思いまして、この記事を書きました。 基本、ご存知でない方も、

【悲報】神戸の来る予定だった「庵野秀明」さん、左脚複雑骨折で入院。安彦良和さんとの対談も中止に(涙)。

複雑骨折とはバラバラで複雑に折れている骨折の事では無く「開放性骨折」といい。骨が皮膚をつらぬいて身体の外に飛び出ている骨折の医学診断名だとか。 いったい、何をしていたのでしょうか? 自分が仮面ライダーになった気分で、ビルの5階から飛び降りたりしたのでしょうか。 「スペシャル対談 安彦良和×庵野秀明」が8月11日に予定されていた『描く人、安彦良和』展(兵庫県立美術館)の実行委員会は、公式サイトで「8月11日(日)に開催を予定しておりました『スペシャル対談 安彦良和×庵野秀

東海大漫研は燃えているか?

タイトルは「intermission」だったような気もするんだけど「intermission」は、「トリッパー」の予告編のタイトルだっけ?本作は「トリッパー」公開の翌年の1987年の東海大学建学祭で視聴したセルアニメ作品。内容は東海大学漫画研究会の「パープルタウン」「飛行船ストレチアの冒険」「トリッパー」のヒロイン3人が「トリッパー」の主人公黒崎誠のアパートを訪ねたたき起こすところから始まり、過去のセルアニメ3作品の登場人物や「うにくらげPart2」に登場した東海ロボが次々登

【訃報】声優の「小原乃梨子」さん、逝く。「のび太」「コナン」等いろんな声を担当したが、私にとっては「ドロンジョさま」が最高だ!

アニメ「ドラえもん」の野比のび太やタイムボカンシリーズでドロンジョなどの声優を担当した小原乃梨子(おはら・のりこ、本名・戸部法子)さんが12日に死去したことが23日、分かった。 所属事務所の公式ホームページで発表された。 88歳。葬儀・告別式などは親族のみで執り行ったという。 「このスカポンタン!」 とドロンジョさまに叱られたい・・・もう出来ないのか・・・。 心より御冥福をお祈り申し上げます。 合掌。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宇宙海賊ヴィクトリア

「宇宙海賊ヴィクトリア」は1986年に視聴したアニメ作品です。「少女対戦車」の収録されていたビデオをいただきたときに同時にいただいた3本のビデオテープのうちの1本に収録されていました。王国から出奔し自らの名を付けた王女専用宇宙船ヴィクトリアを駆る自称宇宙海賊ヴィクトリアと、彼女を王宮に連れ戻すべく追う王国宇宙軍のリー少佐と駆逐艦アケロンという内容は無いようなもので雰囲気だけが全てのイメージビデオみたいな作品です。描きたいものを描くという昭和のあの頃よくあったアマチュアアニメら

一休さんとゆかいな仲間たち 第2回

本編を、ご覧いただく前に少しだけ寄り道。 さて、本編へと行く前に。 これからお届けします、 今回のお話の中で、 本編ナレーションにおいて、 説明がありますが、 この後、アニメ「一休さん」の、 長い長いお話において、 「そもさん」「せっぱ」という、 やりとりが、色々な場面で、 色々な人たちの間で、 日常のように、行われる事になります。 ほんの少しだけ、お時間を頂戴いたしまして、 にわかではございますが、少しだけ解説を。 禅問答における、 「そもさん」 「せっぱ」とは、 禅

少女対戦車

「少女対戦車」(タイトルは「少女と戦車」か「少女VS戦車」だったかも)は1986年のパートカラーアニメ作品です。水平線一本の色の付いていない砂漠設定の場面で少女と戦車が闘う10分のアニメーションです。戦車は基本的に線画だけで描かれたものですが、一部のパートは紙に色付けされています。少女のほうは基本的に紙にマーカーペンで着色したものとなります。一部セル画のシーンもあります。タイトルの元ネタはアメリカの1973年テレビ映画「戦闘機対戦車」(メインタイトル曲が同じだから)です。戦車

【アニメ】「鬼滅の刃」のつづきは、劇場映画三部作。アニプレックスと集英社って、商売がうまいよなぁ。もちろん、観に行きますよ。

で、この映画三部作で、完結してしまうのかな。 それはちょっと寂しいんだけれど。 2029年・・・それまで、生きてるかしら、わたし・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ #鬼滅の刃 #アニメ #日本のアニメ #鬼滅の刃無限城編 #三部作 #劇場用映画 #TVアニメ再構成版

アニメ『ストレンジドーン』(STRANGE DAWN)雑記

ネタバレあり 本当に不思議な作品であった。 小説を書いているような根暗でうだうだした一応女子高生とtheギャルが一緒に(召喚されて?)異世界に転生したところから物語は始まる。 まず、この二人の組み合わせは非常に奇妙だ。 はじめに言っておくと、彼女たちが元の世界でどのような生活をしていたのかは全編を通じてほとんどわからない。であるから、この二人がなぜ一緒に転生したのかと言うこともわからない。2000年のアニメらしくギャルが援助交際をやっているような演出も少々あるが、結局