見出し画像

ヨガは繊細に、細かい所への意識を

こんにちは!youkaです!

ヨガと言っても、ホットヨガ、マタニティーヨガ、ヴィンヤサヨガ、陰ヨガなど様々な種類があります。

ヨガだけでなくトレーニングにおいても共通して言えることは、目的を持つことです。

その目的も、大きな目的と、小さな目的に分けて考えるとイメージしやすくなります。

例えば・・・

【大きな目的】
・トレーニング、ヨガを1年継続することで5Kg痩せる
・運動して体脂肪を5%落とす
・今日しっかり1時間動いて汗をかく
                    などなど・・・

【小さな目的】
・半年で2Kg痩せる
・今日は股関節中心にトレーニング・ヨガをしよう
・お尻の筋肉をしっかり伸ばすようにしよう
                    などなど・・・

まず【大きな目的】として、今後どうなりたいのかをざっくりでいいので考えましょう。

そして、その目的を達成するためにはどうすればよいのかを【小さな目的】として考えていきます。

上にもあるように、大きな目的の中でも年単位であったり、その日限りであったりと、期間は自由です。

小さな目的を考える時には、細かい所に意識が向いているかが大切になります。

特にヨガでは『気づく力』がとても重要です。

ポーズの中で、手足の付く位置、骨盤の角度、力の入れ方、呼吸の仕方など様々な所に繊細に注意を払って行う必要があります。

ただ、すべてが出来てしまっている人はすでに解脱しており、そんな人はなかなかいません。

だからこそ1つ、2つでもいいのでその日ヨガをするときに意識するところを決めて臨んでほしいと思います。

そうすることで目的がはっきりして、より達成感も得られますし、なにより効果が変わってきます。

・骨盤の前傾角度をキープできるようにしよう
・頭、目線が下がらないようにしよう
・遠くを見るように意識しよう
・呼吸に集中しよう

などなんでも構いません。

自分が決めた目的を、ヨガをやっている時間しっかり心に止めておいてみてください。

そのあと自分に返ってくるものがいかに大きいかを実感することになると思います。

それは良いものでも悪いものでも同様です。

適当にやっていれば効果がないどころか逆に体を痛めたり、運動しているのに痩せない、運動することで足が太くなったなどと言う結果になります。

正しいやり方で行うべきですが、その正しいやり方というのは個人によって違います。

その為にも、一つ一つの行動を繊細に行う事がとても重要になるのではないでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?