見出し画像

【ヒップアップ】で足長効果!

こんにちは!youkaです!

自粛生活の中、自宅内で座っている時間が長くなっていませんか?
知らず知らずのうちに運動不足になっている今こそ、自宅内でできることを自ら見つけ、実践していく機会にしてはどうでしょうか?

今回ヒップに特化した理由としては、人間は進化の過程で四足歩行から二足歩行になったと言われています。
その時に最も重要となる筋肉がヒップの筋肉なのです!
このヒップの筋肉が発達していないと、上半身を持ちあげて安定して立つことは難しくなります。
逆に退化していく事から考えれば、お尻がぷりっぷりの背中が曲がったおじいちゃん、おばあちゃんは見たことがないはずです。

つまり、人間が健康的に、最後まで自分の足で歩いて生活するためには下肢の筋肉、ヒップの筋肉がとても重要だという事です!
これが健康寿命の延長に繋がります!

また、女性にとってはヒップの筋肉をトレーニングすることで嬉しいメリットがたくさんあります。
まずヒップのトレーニングする部位によってはヒップが小さく見えるようになります。というのも、ヒップの筋肉が重力に負けて垂れ下がり、さらに横に広がってしまっていたり、ヒップと太もものラインが繋がってしまっていたりと、ぼてっとしたヒップがトレーニングにより上向きになり、ふくらみの場所が高くなります。結果、張りのある小尻をゲットすることが可能になります。
さらにヒップの筋力アップにより、綺麗な姿勢を維持できるようになります。ダイエットをしている女性には特にヒップアップトレーニングをお勧めします。

トレーニングメニューを実践するにあたり、『フォーム』には十分気を付けながら行って頂きたいと思います。。
このフォームが適当だと、きついだけで効果的に刺激が入っていなかったり、怪我に繋がる場合もあります。ただ、そのフォームがとても難しいのです。難しいというのは、形がとれるか取れないかではなく、毎回同じ状態でできるかどうかという事です。
パーソナルトレーニングをしていても、毎回フォームに対して注意しなければ本人が完璧に意識してこなす事はなかなか難しいのです。なので、最初はゆっくりでも、回数が少なくても、セット数が少なくても構いませんので、まずはフォームをしっかり意識するところから始めてみてください。

ではヒップアップに効果的なトレーニングを実践してみましょう!

画像付きで8つのトレーンングメニューを説明していますので、ひとつひとつ確認しながら実践してみてください。


ここから先は

2,261字 / 26画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?