【コラム】ゲシュタルト崩壊する沖縄。

何かものすごい「認識の変化」を感じた。

ここは何処で、何をしているのかが、一瞬わからなくなった。


まとまった沖縄のイメージがバラバラになっていく不思議な感覚。


那覇に来ているのに、曇り空の中、海にも行かず、人気の極少ない国際通りを歩き、美味しいパスタを食べ、夜は桜坂で飲んで、記憶を取り戻したら外資系ホテルで目覚め、ハーブティーみたいなのを淹れて飲む。


沖縄といえば、というパーツは沢山ある。
ぐるくんの天ぷら。アーサー汁。ちんすこう。青い海。青い空。ごったがえす観光客。


なんかそんなパーツが崩れ、「僕は今、どこで何をしているんだろう・・・?」という感覚に陥った。


結局、「沖縄」という形態を勝手に作っていたのは自分だった。

かろうじて、たまに吹く生ぬるい風と現在の日付けに目をやれば、その”矛盾”が、今ぼくが那覇にいるんだと気付かせる。

メニューにかろうじてアーサーとじゃこのピザと書いてある。

ドンキにかろうじてうみんちゅTシャツが売っている。

道の地名標識がかろうじて読めない。

かろうじて黒糖。


て…


そんな那覇を離れ、読谷の残波岬に来たら、曇り空ではあったけど、海が現れて、閉鎖中の屋外プールが現れ、パーツパーツで形成された過去のゲシュタルトがやっと回復してきた。


でも、また思う。
それは本当に沖縄なのか?

沖縄でなくても、東京でも泡盛は飲めるし、うみんちゅTシャツは買えるし、アーサーも食べられる。海も、空も、読めない地名も、沖縄でなくても・・・


そう思ったら、崩壊の後の『再構築』が待っていた。


沖縄だって、青い海なんてその一部でしかないし、むしろそんなもの、沖縄でも珍しくなってきているのかもしれない。
ゲシュタルトを形成していたパーツのひとつひとつは、それ自体が「かろうじて」存在しているのかもしれない。


もはや過去のゲシュタルトに縛られていた自分の方が、ばかばかしくなった。


今年は様々なものが崩壊した。
来年、再構築すればいい。

2021年が少し見えた。

クスっと笑えたら100円!(笑)そんなおみくじみたいな言霊を発信していけたらと思っています。サポートいつでもお待ちしております。