you

【理由は倒産】9年間のブラック生活が終了→未経験からIT企業に転職→年間1000件を超…

you

【理由は倒産】9年間のブラック生活が終了→未経験からIT企業に転職→年間1000件を超える某大手メーカーのWEB広告を担当☆自らの体験から「余力のあるうちに、逃げよう」を発信中😌

最近の記事

メディアと現実の違和感半端ない、そんな時代

タイトルは仰々しいけど言いたいことはシンプル。 テレビが放映していることと、SNSで流れてくる情報が違いすぎる件、です。 どちらも嘘の多い世界だと思うので、情報を各自吟味する必要がありますよね。 ただ、同じ情報を扱うメディアなのに、なぜこうも違うニュースを発信するのか、なぜピックアップする情報が違うのか。 はい、シンプルに、お金ですね。 お金が絡むと、良きバランスでポジショントークする必要がありますよね。 ユーザーそっちのけで。 そして、残念ですが、こんな人は「

    • リモートワークが終了したら、確実に転職者が増える

      リモートワーク、楽しんでますか? 僕の会社はIT企業なので、一瞬でリモートワークに切り替えましたが、コロナ渦も落ち着き始め、現在半リモートという中途半端な状態です。 リモートワークが終了して1番憂鬱なことって何ですか? という質問に、時間が削られるとか、化粧めんどくさいとかあると思いますが、それ以上に憂鬱なことがありますよね。 想像してください。 梅雨が終わり、真夏日が2ヶ月ほど続きますね。 年々暑くなってるし、湿度も凄いです、日本。 そしてあの「満員電車」。

      • やる気が出ない、そんなときはだらだらしよう

        やる気が出ない時ってありますよね。 僕も今正直やる気が出ていません。 やる気が出ない時の対処法は、その辺のビジネス書でも自己啓発本でも読めば書いてますよね。 YouTubeでもそんな動画が氾濫しています。 溢れて、こぼれて、ちょっと足が濡れて嫌な気分です。 とは言え、そんな時代です。 やる気を出すには、気分転換したり、全然今と違うことやってみたり、瞑想したりすると良いらしい。 とりあえず5秒だけ行動してみる! そうすると惰性で行動できるし、気づけば1時間ぐらい過

        • 片手間でブログを書いてたら、月に100万円稼げた話

          早速ネタバレですが、これは友人の話です。 「なんか稼げるらしいね?」 ぐらいのレベルで何となく始めたブログが、40記事程で月に10万円の売り上げを達成。 味をしめた友人は、片手間から本気モードに。 80記事程で100万円の売り上げを達成。 検索ボリュームが多い上に、競合があまりいなかったことで、お宝発見状態だったようです。 しかしそんな奇跡のブロガーの彼も、この間のどでかいアップデートで撃沈。 ‥「0」だそうです。 夢と現実を味わえる、それがブログ。

        メディアと現実の違和感半端ない、そんな時代

        • リモートワークが終了したら、確実に転職者が増える

        • やる気が出ない、そんなときはだらだらしよう

        • 片手間でブログを書いてたら、月に100万円稼げた話

          木のステージ

          木のステージ

          式場の片隅で

          式場の片隅で

          自己啓発本は、詐欺かもしれない説

          自己啓発本って読んだだけでめちゃくちゃモチベーションが上がりますよね。 ただ、その時だけ。 瞬間の最大値で言えば、ほぼピークと言っても良いほどモチベーションが上がります。 でも、その時だけです。 なぜ? 結論、成功方法を知ることができるからですね。 真実なのか、はたまた真実っぽい嘘なのか、とにかく本の内容はここぞとばかりに成功方法が並べられてます。 これを右から左、全部やれば著者と同じように成功するでしょう。 って、言われても。 これはもう、詐欺です。 同

          自己啓発本は、詐欺かもしれない説

          気にしたら負け。世の中、合わない人は大勢います

          世の中には合わない人が沢山いる。 30年ちょい生きてきた中でも、 あーあいつは合わなかったなー。 あの人も、あの人もって、合わなかった人を結構思い出すことができます。 じゃなんで合わない人っているんだろう? 結論、自分のリズムに合わないから。 なんか、話しててすぐわかるんですよね。 リズムというか、テンポが合わない。 ぎくしゃくするし、どことなく壁も感じます。 会社や学校で一緒になったら最悪ですね。 考えただけでもめんどくさい‥ と思っていても、同じ空間から

          気にしたら負け。世の中、合わない人は大勢います

          noteとブログとTwitterと

          僕は自分の転職体験を綴るブロガーです。 ブログを始めてかれこれ一年半。 初心者ながら、Googleのアルゴリズムと戦ってきました。 いやー、大変でした。 検索上位にあげないともうほんと、誰にも読まれないですから。 noteとブログとTwitterと。 ↑こんなタイトルではGoogle先生に圏外に強制転校です。 なので、察していただいたかと思いますが、noteとブログとTwitterの違いを勝手に述べます。 これまたかれこれ半年前。 Googleのアップデート

          noteとブログとTwitterと

          未経験からIT企業に転職した僕が、転職と副業ブームについて語る

          転職エージェントって流行ってますよね。 転職ブーム、副業ブームの到来で、転職エージェントも流行ってるんです。 なぜ転職とか副業が流行ってるかの問いに回答。 シンプルに本業では稼げないし、キャリアアップもイマイチ魅力ないから。 ま、そもそも終身雇用なんて考えたことないし、嫌なことやって無意味にキャリアアップしても人生楽しくないよね。 本業で稼げない人は副業でも稼げないってみんな言うけど、そんなことはやってみないと分からない。 だから僕はやる。 副業ってなんか楽しい

          未経験からIT企業に転職した僕が、転職と副業ブームについて語る

          酒飲みにはTwitterがオススメな件

          現実はうまくいかんなー そんな時にふとTwitterを開くと、みんな大好きインフルエンサーが、ここぞとばかりに名言の嵐。 フォローしてるから、嵐の如くタイムラインに現れます。 自然と名言をツイートするインフルエンサーをなぜかフォローしてしまい、毎日見てしまうんですよね。 インフルエンサーってなんであんなに説得力あるんでしょう。 ということで、インフルエンサーと絡むことに。 コメント付きリツイートで。 こっちからの一方通行なので、会話のキャッボールはもちろんできま

          酒飲みにはTwitterがオススメな件

          余力のあるうちに、逃げよう

          突然ですが、余力はありますか? 余力があるなら、逃げませんか? 少しでも気になった方は3分で完結するので、読み進めてください。 数年前、僕はいわゆる「ブラック企業」に勤めていました。 飲食業が母体の会社です。 当時は勤務時間・拘束時間共に毎日14hほど。 社員の意識はとても高く、熱くなりすぎて罵声が飛び交うことは日常茶飯事です。 休むことは「悪」のような、そんな風潮の会社でした。 そして、冒頭でお伝えした「余力」は僕には残っていませんでした。 倒産というより

          余力のあるうちに、逃げよう