マガジンのカバー画像

むかし書いたやつ

108
むかしたくさん書いたやつをまとめておきました。暇すぎて暇すぎて震える人だけ読んでください
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

⑧うつ病患者かく語りき

ここまで付き合ってくれてありがとう。 僕の分は散らかるというか散らばる。 本当のことを言うと文中での一人称で「僕」など使ったことがないのだ。 文中ではいつも「私」である。「僕」と「〜である」ってなかなか共演しないからちょっとマヌケっぽくなっていいかなと思って使い始めてみた。 ちょっとまとめっぽいことを言うとだな・・・ 今は石を投げればうつ病にあたる時代だ。 少しでも疑わしかったら病院に言ってほしい。病名があれば気楽になる。 行きたくなかったら行かなくてもいい。 精神科医

⑦うつ病患者かく悲しみ

前回書いたのはいわば光の面である。 暗黒面を抱えていてこそのうつ病患者だ。出来るだけわかりやすく説明できるよう頑張る。 あくまで私の場合だ。 忘れないでほしい。脳の中にうつ病の引き出しがひとつしかない人は、うつと聞いただけでイメージを限定しがちだがうつ病の症状も人それぞれである。 あなたにはあなたの、乳酸菌。ってやかましいわ。 失礼した。今のは別の意味での暗黒面(ダークサイド)だ。 鬱になる症状、私の場合ほぼ別人格と言っていいほど極端だ。 特に予告もサイクルもなく突然

⑥うつ病患者かく喜び

長くなったがうつ病連作もそろそろ終わりだ。 マジでここまで読んでる人いるのかわからないが、サッと読んでクスッと笑っていてくれるならばなによりだ。 療養も3ヶ月目に入った。 「起きねば」というプレッシャーが外れたので睡眠時間は増えた。 14時間ほど爆睡したのち40時間起きるなど、相変わらず変拍子のパワースタイルだがなんとかなっている。 社会との繋がりを体が忘れないようにするため月に一度だけ東京に行って友達とご飯を食べたり買い物をしたりしている。 今月はサダハルアオキのマカ

⑤うつ病患者かくみどくむし

実家に帰ってきた。 突然暇になったのだ。もうポイフルはいらない。 眠れない身体を携えて白紙のスケジュールにダイブである。 子供もいないのにインスタで知らないママの育児日記などを見まくっている。 (そんなわけないのだが)うつ病になる人数が決まっていて、それを「うつ神」が毎年選定しているのならこの親子ではなく私を選んでくれて本当に良かったと思ってしまう。 うつ病になって良かったなんて不謹慎だが、勝手にこの親子の身代わりをした気でいる。だいぶヤバい。 うつ神ありがとう。 (

④うつ病患者かく謝りき

仙人からもらった診断書を片手にインターン先、バイト先、お世話になった人や友達をまわった後、実家に帰った。 今だから言うが、この実家に帰る直前の私は超最低人間だった。 たくさんの方にご迷惑をかけて回るご迷惑製造マシーンである。 中には長期のお約束なども破ってしまい居た堪れない気持ちになった。 あのとき迷惑をおかけした方々、読んでいないと思うがもし読んでいたらこの場を借りて謝りたい。 本当にごめんなさい。 その当時私はなかなかでかい学生団体をやっていたり、なかなかでかい企業

③うつ病患者かく留まりき

うつ病になった若者のナウでヤングな向き合い方を書こうと思ったのにうつ病になるまでが長すぎる。 説明下手くそか。 書きたいことが収まりきらなくて必死に書いたのに大きくバツをもらった国語のテストの記述問題を思い出すぞ。 ああまた変なこと言ってしまった。いつになったら2019年の話をしてくれるんだもう平成も終わるってのに。 大学2年生の秋頃「これ、なんか身体と心変なんじゃねー?」と思い始めてからも、だましだましやっていた。 眠れないこととそれによって起きる弊害は悪化していた

② うつ病患者かくやらかし

議員1「自分の病気のことまでブログにして、、、。見せたいだけだろ!」 議員2「最近の若者は何から何まで人に見せないと気が済まなくて・・・」 議員3「はいはい、かわいそう自慢乙」 議員4「大したことねーだろ!おおごとっぽく言うな!」 議員5「1ヶ月ランニングしたのに体重全く変わらないって、お前の身体か体重計壊れてるだろ!」 議員の方々は1度お黙りください。ジェームズ呼んできますよ。 もう今回はそういう意見全部飛び越えて書いていきたいと思う。 僕はただ皆さんにポイフル

① うつ病患者かく語りき

信じられないかもしれないがうつ病になった。 初めに言っておくが別にあなたに「かわいそうと思ってほしい」とは1ミリも思っていない。 自分でもかわいそうだとか残念だとかは思っていない。 (僕にとって)うつ病かうつ病じゃないかなんてポイフルを持っているか持っていないかくらいの違いである。 というかポイフルなら自分で買える。 とにかくうつ病になったのだ。 ざっくり感覚的に説明すると「新しくうちに来たペットが少しやんちゃだ」くらいの話だ。 数ある情報の中からあなたが何でこのブログ