見出し画像

稼げるようになって変わるお金の価値観

こんにちは。尾田です。

お金は私たちの生活に欠かせない要素であり、日常的な活動から将来の夢の実現まで、様々な場面で影響を与えています。特に、年収が上がるとともに私たちのお金に対する考え方や価値観も変化することがあります。
実際に僕は大学生時代は極貧だったので急速に年収が上がると同時に価値観も大きく変わりました。
今回は、年収が上がることで変わるお金の価値観について語ろうと思います。

1.  安心感と自由度の向上

年収が上がることで、まず感じるのは安心感です。急な出費や予期せぬ事態に対する心配が減り、生活の基盤がしっかりとしたものになります。また、自由度も高まります。例えば、日々の食費にの値段をあまり気にしなくなったり、旅行や趣味に費やす時間やお金が増えたり、自分の人生をより自由に選べるようになります。

2.  将来への投資意識の強化

年収が増えると、将来への投資に対する意識が高まります。教育や健康への投資、リタイアメントプランの充実など、将来の安定を考えるようになります。また、リスクを取ることに対する余裕も生まれ、新たなビジネスや投資へのチャレンジが可能になります。
例えば、つみたてNISAに投じれる余裕資金が増えたり、不動産投資の審査も通りやすくなるので物件を複数所有することが可能になります。

3.  価値の再評価

高い年収を得るようになると、お金の使い道についての視座が変わることがあります。一時的な快楽よりも、長期的な幸福や満足感を求めるようになり、質の高い経験や人間関係に重きを置くようになります。
また、新しいことに挑戦することに対しての初期コストも痛手ではなくなるので、自分のやりたいことを出来るようになり人生がより豊かになります。

4. ストレスと幸福感

収入が増えると、一見幸福感が増すように思えますが、それと同時にストレスも増えることがあります。お金に関する新たな責任や期待、特に年収が上がってすぐは税金の感覚も違うので「こんなに税金で持っていかれるのか!」と驚くことになります(笑)
当然税金対策など以前はは考える必要性がなかった要素が発生するので、それらの負荷が増える場合があります。

まとめ

年収が上がると、お金の価値観は多くの面で変化します。必需品と贅沢品の違い、貯金と投資、社会的貢献、ストレスと幸福感など、さまざまな要因が影響を与えます。重要なのは、高収入を得たからこそ、お金をどのように使い、価値観を築くかを考えることです。高収入を得ることで、より満足度の高い人生を築くための新たなチャンスが広がります。

お金に関する考え方は個人によって異なりますが、収入が上がることで変わるお金の価値観は、人生の質に大きな影響を与えることがあります。しっかりと自分の価値観を見つめ直し、お金を使う方法を考えることが、より充実した人生を築く第一歩かもしれません。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,379件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?