見出し画像

16年のスポーツ経験が仕事に活かされたこと5選【スポーツは人生の教科書です】

いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は、「スポーツが仕事に活きた経験」をお話しします。

私のプロフィール

・小学1年〜大学4年までの16年間、柔道を継続
・新卒2年目24歳
・通信業界勤務
・入社半年で副店長、2年で店長
・入社2年で計6つの民間資格取得

大学4年生の競技生活を終えた時、私はこんな記事を書きました。

この記事では、「スポーツには人生の攻略法が詰まっている」として、スポーツを続けて良かったことを5つ挙げています。
・勝負の世界を経験できたこと
・仲間ができたこと
・「当たり前」に感謝できるようになったこと
・物事の上達方法を学べたこと
・挫折を乗り越える経験ができたこと

ろくに働いたことのない人間が、いっぱしに「人生の攻略法」と謳っているのを見ると、昔の自分を恥ずかしく思います笑

社会人となってちょうど2年となりましたので、前記事の振り返りも含めて記事を書くことにしました。

「スポーツには人生の攻略法が詰まっている」
結論、この思いは今も変わりません。むしろ学生のときより一層強くなりました。

前述のように、私は新卒として入社した会社で、超短期間のうちに昇格しています。半年で副店長、2年で店長です。
この実績を含め、私が社会人として活躍できているのは間違いなく16年の柔道生活が関係しています

今回は、柔道を通して学んだ"何がどう"活かされたのかを5つお話しします。

仕事に活かされたスポーツ経験

1.当たり前の基準の高さ

まずは、「当たり前の基準」の高さが挙げられます。

柔道をしていた私は、「県大会優勝・全国大会出場」という目標を目指して練習に取り組んでいました。

強くなるには、もちろん「質の良い練習」は大切です。がむしゃらにやっていても上達しません。
しかしながら、何より「量」が大切です。ライバルよりも練習する必要があります。
・あいつがあれだけやってるなら自分はもっと
・これじゃ勝てない、もっとやらないと

自分に鞭を打って、厳しい練習に取り組む必要があります。早朝からランニング、放課後には練習、練習後には自主トレーニング。
"勝つためにはそれが当たり前"です。私にとってそれは「努力」ですらありませんでした。

さて、少し客観的に見たときに、練習後に自主トレーニングをする人は部内に何人いたでしょうか?
朝から校内で走っている人は、クラスに何人いたでしょうか?

多くの人にとって、「人より頑張ること」は当たり前ではありません。
私は柔道を通して、「当たり前の基準」を知らず知らずのうちに高めていたのです。

会社に入社後は、「1年で副店長になる」という目標を掲げました。そして、当初はこんな生活を送っていました。
・朝は2時間早く起きて資格勉強、営業のトークスクリプト作成
・電車の中やスキマ時間は読書
・帰宅後は仕事で学んだことの振り返り。

目標達成のためには"当たり前"です。よく同期に話すと「頭おかしい」と言われていましたが笑

仕事の8時間以外に勉強している人が、果たして何人いるでしょうか?
電車で本を読んだり、新聞を読んでいる人が何人いるでしょうか?

いないんですよね。本当にごくわずかです。

多くの人にとっては「人より頑張ること」が当たり前ではないのです。
私はそれが当たり前でした。もう一度言います、「努力」ですらないです。

16年の柔道生活は、本当に苦しいものでした。しかし、「当たり前の基準」が上がったのは本当に大きなことだと思います。

2.逆算思考

前述のように目標を掲げて柔道に取り組む中で、「逆算思考」が身につきました。そして、仕事にもとても役に立っていると感じています。

どこかを目指すとき、大切なのは「ゴールから逆算すること」です。
漠然と「これをやろう」と取り組むのではなく、ゴールから逆算したときに「今やるべきこと」を着々と進めていく。ゴールからレールを敷き、そこから外れることなく進むとゴールへ到達できます。

「県大会優勝・全国大会出場」を目指して柔道に取り組んでいた私は、「今自分には何が足りないか」を"ゴールから"考えていました。

・県大会を優勝するためには、あいつに勝つ必要がある
・あいつに勝つには、この力が必要だ
・この力を身につけるには、まずはこれができるようにならなければ
・これをできるようにするために、あれを行おう

仕事においても、「逆算思考」は重要です。私は「仕事ができる人」の特徴に、逆算思考が含まれるとも思っています。

逆算思考の人は、締切からスケジュールを作るので期日に遅れることがありません。
また、「先回り能力」に長けています。上司の「あれやっといて」に「もうやっときましたよ」と返せます。

私も仕事をする中で、「これをやるために必要なことは…」と考えてから仕事に取り掛かります。そのため準備不足で怒られたりすることもありません。
順を追って力をつけていくので、目標達成の確率も高まります。

意外にも、逆算思考が身についてない方はいらっしゃいます。一つの目標を追い続けてきたことで、自然と逆算して物事を考えられるようになっていました。

3.上達方法を知っている

これは大学4年の記事でも書いている内容です。
「物事の上達」には一定のロジックがあると思います。

最初はうまくできません。たくさん失敗します。
失敗する中で、「なぜうまくできないのか」「うまくできている人と何が違うのか」を分析し、また挑戦する。

繰り返し挑戦していく中で、ちょっとずつコツを掴み、ちょっとずつできるようになっていく。
挑戦をやめず、思考を止めないことが大切です。

柔道の練習も、仕事も同じでした。大学の時に始めたギターやスノボも、社会人になって始めたキックボクシングも同じでした。

入社して初めてロールプレイングをした時、まっっったく上手くできなくて萎えたのを覚えています。
悔しくて、次の日早朝から職場近くのマクドナルドに行き、一人でトークスクリプトを作っていました。上手な人がなんと言っているのかを研究して、自分に取り入れました。
そんなこんなしているうちに上達し、今ではサービス紹介などお手のものです。

これはやはり、"スポーツだからこそ"身についたものだと思います。スポーツは"頭でわかっても体が動かねばできない"ものなので、上達に時間がかかるんですよね。

多くの失敗から上達方法を学べたことは、スポーツをしていて良かったことの一つです。

4.チーム内の役割・責任感

俗にいう「協調性」です。

協調性とは、ひとえに「人と合わせること」ではありません。
チームが目指す共通のゴールへ向かい、与えられた役割を他者と協力し、責任感を持ってこなしていくことです。

私は16年も柔道を学んでいたので、多くのコミュニティに所属してきました。
中学3年生の時はキャプテン、高校3年生の時は副キャプテン、大学4年生の時には軽量級(軽い階級)のリーダーを勤めていました。
さらには部活動なので、各「1年生」時には、いわゆる雑用の仕事がありました。

役職にしても雑用にしても、「チームが何かを為すための役割」であることに変わりはありません。監督目線、チームメンバー目線で「私に求められるもの」を把握して動いていく必要があります。責任もありますよね。
人にうまく"動かされ"、人をうまく"動かす"力が身につきました。

仕事は「チーム戦」です。一人一人が「自分に求められること」を把握し、その責任を果たすことが、チームとして輝くために必要です。これができる人が「協調性」のある人です。

長らく縦社会に所属し、雑用もリーダーも経験することで「協調性」が身につきました。そして仕事をする上でも活きています。

5.挫折を乗り越えた経験

最後は、「挫折を乗り越えた経験」です。こちらも大学4年時の記事と同じものです。

大学4年生の時の記事には、ひたすらに「自信」をアピールしていて目が痛くなりますが笑

これはひじょーーーーーーに大切ですね。
「もがき苦しみ、乗り越えた経験」これに変えられるものなどありはしない。と、2年間働いて思いました。

私は今もなお、これから現れる壁を絶対に乗り越える自信があります。

これは「ろくに挫折してないからいえること」などではなく、「挫折を乗り越えてきたからいえること」です。

社会人として働く中でも、失敗や挫折をたくさんしてきました。
一歩間違えれば法令違反になっていたミスもしました。軽率な発言でメンバーを泣かせてしまったこともあります。時には自分の実績不足でメンバーから白い目を向けられお店に居づらくもなりました。

それでも「乗り越えた経験」が"あったからこそ"乗り越えてきました。
前記事でも書いていますが、挫折は乗り越えれば乗り越えるほど強くなります。

人格の形成されていない学生時代にスポーツを通して挫折を乗り越えてきた経験は、私の「人生」にとって何より価値あるものです。

当時は「嬉しさ1割・苦しさ9割」の競技人生でしたが、仕事をする上ではとてつもない支えとなっています。

スポーツ経験者は仕事でも輝ける

最後までご覧いただきありがとうございました。

スポーツは素晴らしいものですね。
そして、スポーツに一生懸命取り組んできた人は、仕事でも活躍できると思います。スポーツ一筋で取り組んできた人は「勉強なんてしたことない」と自分に蓋をしてしまいがちですが、とても高いポテンシャルを持っていると思います。

さて、最後に少し宣伝をさせてください。この記事を見ているあなたには有益なものです。

近々、「スポーツ経験者専用のビジネスサロン」を立ち上げます。
「出世・昇格」を一つの指標として、社内で活躍するためのビジネススキルを高めるオンラインコミュニティです。


3月中には応募に入る予定です。

前述のように、スポーツにひたむきに取り組んできた方は仕事でも輝けます。私がそれを証明しました。
自分の可能性に蓋をせず、社内で活躍するためにワンランク上の学びの場を作ります。

リリースも近いので、忘れないように私の公式ラインを追加しておいてください。リマインドやサービスの細かなご案内をさせていただきます。
公式ラインでは、仕事のスキル・思考力を発信しております。
・周りの2倍可愛がられる挨拶
・ミスしない"任され方"
・成約率を2倍にするたった一言 等

さらに、働く上で必ず不安に思う「敬語」について【2年間働いてわかった 間違えやすい敬語50選】を今なら”無料”プレゼント中です。
下記リンクから追加しておきましょう。(もちろんLINEなので無料です)

最後までご覧いただきありがとうございました!

ついにリリース!【Ath Pro】

※追記
3/18日、上記のオンラインサロン「Ath Pro」をリリースしました!
2023年4月30日までのお申し込み"限定"で、特別価格でご提供させていただきます!!

限定価格

ホームページ

紹介動画

ぜひご覧になってください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?