マガジンのカバー画像

脳卒中の予後予測と装具作製時期についめまとめ

78
予後予測と作製時期のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

装具はいつ作製すればいいのか?研究背景を元にした装具療法まとめ

装具無料相談始めてみます。気軽に相談してみて下さい。 ↑こちらからどうぞ↑ こちらの記…

500

AFOが必要になる人はどんな特徴があるか?

Physical and Functional Correlations of Ankle-Foot Orthosis Use in the Rehabilitation …

早期のAFOの効果はあるのか?遅延群との比較

Early or delayed provision of an ankle-foot orthosis in patients with acute and subacu…

早期AFO作製の長期(6ヶ月)効果はあるのか?遅延群との比較。

Six-month effects of early or delayed provision of an ankle-foot orthosis in patients …

急性期KAFO使用群の効果。使用群と不使用群との比較。

急性期脳卒中患者における長下肢装具を用いた歩行練習が身体機能と移動能力の長期予後に与える…

僕が知る限り一番簡単でわかりやすい脳画像の読み方

僕が知る限り一番簡単でわかりやすい脳画像の読み方 本日は脳画像の勉強会でした。 画像は予…

回復期で制動力が弱いものを作ると退院後に作り直す必要がある?

回復期で制動力が弱いものを作ると退院後に作り直す必要がある? 久米亮一:脳卒中片麻痺者に対する治療用装具から更生 用装具への移行時に、装具構成要素の変更に影響を与える因子について より 回復期等で作製された治療用装具が更性用装具になった際にどうなるのかを調べた発表です。 制動力により、5段階に分類して経過を追っています。 結果は 制動力の弱い装具(ショートタイプや柔らかいSHB等)では多く方が制動力の強い装具に移行しなければならなかったとしています。 これはしっかり

早期短下肢装具療法が効果あるのか?

オランダの論文になるようです。RCTになります。 こちらは片麻痺患者に33名を無作為に分けて…

装具は回復を疎外する?

装具無料相談始めてみます。気軽に相談してみて下さい。 https://note.com/yosuke_m_pt/n/n505

装具作製患者の退院先に影響する因子

装具作製患者の退院先に影響する因子 凄く興味のあるタイトルです。装具作製をした患者さんが…

長下肢装具のカットダウンに影響する身体機能とは?

H21〜27年までに入院してKAFOを作製した43名を対象としています。 AFOに移行した14名、移行し…

長下肢装具の早期作製による効果

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ptkanbloc/38/0/38_O-098/_pdf/-char/ja 関ブロの抄録…

装具を上手に使うポイント

装具を上手に使うポイント https://komatsubridgeash.fun/archives/379 BRIDGEさんの記事で…

慢性期の長下肢装具を使用した理学療法

慢性期の長下肢装具を使用した理学療法 https://www.jstage.jst.go.jp/article/kyushupt/2019/0/2019_57/_pdf/-char/ja 慢性期の患者さんに長下肢装具を使用してリハビリテーションを行なった結果を報告しています。 週一回の外来リハにて長下肢装具にて200〜300m歩行を行い3ヶ月継続しています。 開始時→三ヶ月後 10m歩行 50秒→27秒 TUG 57秒→36秒 と改善したとの事です。 週一回の