よそじ

四十路の実験室。 ヨソジラボ。 くらしの中で気になったことを、実験していきます。 (…

よそじ

四十路の実験室。 ヨソジラボ。 くらしの中で気になったことを、実験していきます。 (実験という名の生活向上です)

最近の記事

スマホをやめたい。 5日目、6日目

夜のスマホ断ち5日目、6日目。 このざまです。 見てください。 すっかり元に戻ってしまったのだ。 スマホ断ち5日目、6日目 せっかく順調に行っていたのに、スマホの使用時間が増えて元に戻ってしまった。 何があったかというと、 『ルーティンにイレギュラー』があったのだ。 5日目 家族が終電ということで、急遽駅まで迎えに行くことになった。 当然、終電まで起きていないといけない。 普段は床に入っている時間。 本でも読んで待っていればいいものの、仕事をしてしまっ

    • スマホをやめたい。 4日目

      夜のスマホ断ち4日目。 また夜見そうになってしまったが、すぐにやめた。 とりあえず、セーフだ。 スマホ断ち4日目所感 夜のスマホ断ち4日目。 『夜のスマホ断ち』というより、 『スマホとの適切な付き合い方』の実験になってきた。 昨日の課題について考えてみる。 スマホとの根本的な付き合い方 必要な情報の取捨選択 寝付きをよくするために 1.スマホとの根本的な付き合い方 「そもそも何でスマホを辞めたいのか?」 これについて考えてみた。 色々と考えてみたと

      • スマホをやめたい。 3日目

        夜のスマホ断ち3日目。 油断した。 夜、何気なく、ネットニュースとインスタを見てしまった。 これはいかん。 3日目にして、気が緩んでしまった。 スマホ断ち3日目所感 3日目、夜のスマホを辞めてみて感じたこと。 なんでスマホを辞めたいのか? NHKニュースはいいぞ 睡眠時間は必要だった 仕事はいいのか? 1.なんでスマホを辞めたいのか? 夜、インスタを見てしまった。 「夜のスマホ断ちをする」 という宣言だったのに、さっそくこれ。 1日全体のスマホ使

        • スマホをやめたい。 2日目

          夜のスマホ断ち、2日目。 なんと、1日あたりの利用時間が1時間22分になった。 3時間〜4時間→1時間半。 意識するだけでこんなに減らせるもんだと、正直びっくり。 昨日宣言した追加の実験についても、気になる結果が出てきた。 合わせて書いておこうと思う。 スマホ断ち2日目所感 2日目、夜のスマホを辞めてみて感じたこと。 信頼できる情報が欲しくなる 集中力が爆上がりした 睡眠時間が激減した ホーソーン効果では? 1.信頼できる情報が欲しくなる 今まで、ど

        スマホをやめたい。 5日目、6日目

          スマホをやめたい。 1日目。

          昨日宣言した夜のスマホ断ち。 結果、成功! 「いやいや、夜見てるじゃん!」 って思うかもしれないけど、 夜間は仕事のSNSチェックのみ。 大丈夫、ガレソのツイートも、芸能ニュースも見ていない。 スマホ断ち所感 毎日ダラダラスマホを触ってたけど、辞めてみて思ったこと。 心の余裕が出た うっかりミスが激減した 寝付きが悪かった 睡眠時間が少なくても満足 スマホへの興味が薄れた エラに変化なし 1.心の余裕が出た これね。 時間の余裕じゃなくて『心』

          スマホをやめたい。 1日目。

          スマホをやめたい。

          やめろよって感じなんですが… そうカンタンにはいかないわけで。 noteで世の中に宣言してみることにしました。 「スマホを触る時間を減らすぞ!」と。 さて、どのくらい触っているのかというと… 3時間41分(5/5〜5/12 )結構少ない方かもしれない。 3時間41分をベースに、どれだけ削減できるか『実験』します。 6/3(月)に、1週間分の報告をします。 常連アプリ Chrome インスタ LINE(主にニュース) X 私が主に使っているアプリのスタ

          スマホをやめたい。