見出し画像

NHKの「エマージェンシーコール」から考える

NHK+(プラス)で見れます。
119番で電話かけた時のリアルがそこにあります。

僕自身、介護士という職業なので何度か119番通報したことがあります。
老人ホームで夜間、部屋に巡回しにいったら床に倒れていて頭から出血していたり、呼吸が弱くなっていたりとさまざまです。

番組では生々しいやりとりがあります。
普通に生活していたら緊急な場面にはなかなかお目にかかりません。だからこそ119にかける時には焦って「息してない。早くきてー」とアタフタしてしまいます。

司令官は落ち着いた口調で落ち着かせ、必要な情報を聞き出し救急隊に繋ぐ。命が助かるか助からないかのとてもストレスのかかる仕事です。

介護士といえど緊急時の時は焦ってしまいます。
119番通報した時に頭の中だけでは司令官の質問に答えれません。なので施設にはすぐ手にとれるところに「マニュアル」を置いています。

救急対応案件発生⚠️

救急車って何番だっけ?

そうです。焦ると110なのか119なのか一瞬迷います。

119ピポパポ…トゥルル…ガチャ(早いっ)

火事ですか?救急ですか?

救急車を呼ぶ気持ち120%で電話かけているので「火事ですか?」の質問に焦ってしまいます。

患者の年齢、性別、容態を聞かれることは想定済みなので手元に個人ファイルかなにかを置いてそれを見ながら質問に答えていきます。

施設の住所を教えてください

じゅっっ住所ですか!!少しお待ちください

ココです!!

現場(介護、看護)だけやっていると施設の住所に触れることないのでとっさに出てこないんですよね。
なのでマニュアルには住所も書いておくと良いっす。

小学生低学年の娘とエマージェンシーコールを見ていたのですが娘が「怖い」と言ってました。
リアルなので危機迫った会話はとても「怖い」です。

119番にかける機会は少ないに越したことありませんがいざ119番かける時にスムーズに司令官とやりとりができ助けれる命を救っていきたいですね。

練習する機会ないかな🤔

【関連記事】
仕事として病院受診する時は準備が大切です。自分自身が体調悪くて受診する時とは大きく違います。気軽な気持ちで行くと痛い目にあいますよ。



あとがき

NHK+やTVerなどは見たい番組を見逃してしまった時に便利ですよね。無料ですし。ただ、ずっとは見れないので注意が必要です。だいたい放送日から1週間は見れますが、1週間超えると見れなくなるかな。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?