マガジンのカバー画像

本からの気づき

25
介護士目線での気づいたこと、介護現場に活かせることを記事にしています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

噂話はホモサピエンスが繁栄するために必要なことだったのでなくすことは諦めて聞き流すことが大切よね

噂話はホモサピエンスが繁栄するために必要なことだったのでなくすことは諦めて聞き流すことが大切よね

結論は、題の通りです(笑)
▼サピエンス全史はこちら

集団で生活することができるようになったからホモ・サピエンスは生き残り、食物連鎖のトップで、現在では79億5400万人という数字になっています。

介護現場でよくある噂話や陰口は聞いてて嫌な気持ちになりますよね。
「そんなこと言わなくてもいいのに」
「もっと嫌なこと言わずにみんなで仲良くやればいいのに」
と思うことたくさんあったと思います。

もっとみる

「13歳からのアート思考」を介護現場に生かしてみる

▼「13歳からのアート思考」はコチラ

結論は「暗記や正解を教える日本教育の中では“考える力”は伸びにくいよね。アートに限らず“考える力”を身につけていかないと世界との差はどんどん広がっていくよね」です。

今後日本経済が下がっている中で日本人だけにモノを届ける(売る)ことだけでは貧しくなるばかり。
世界にモノを届けるためには“考える力”はとても重要です。

「13歳からのアート思考」では絵画を通

もっとみる