見出し画像

2021年度(令和3年度)の修了考査の合格発表が今日ありました(公認会計士の3次試験)
合格された方、おめでとうございました!!

3年前は50%台、直近2年間は50%を切るなどかなり厳しい合格率でしたが、今年は(対受験者)合格率が64.6%と例年通り(?)の水準に戻りました。


直近3年間の合格率が低い理由が「受験生の質が下がったから」など言われていましたが、いろんな理由があると思います。

・監査業界が激務すぎて、勉強の時間を十分に取れない
・コロナでオンラインの監査が中心になり、受験生(主にスタッフ)の実務経験が積みづらい
・標準レベルの問題が少なく、難解な問題が多い など


複合的な要因によるものとは思いますが、会計士が不足している以上、合格率を50%台まで絞るメリットはjicpaにはないと思います。

むしろ今回のように60~70%台が一番いいラインだと思います。

来年もこれくらいの水準になり、会計士業界がより盛り上がるといいと思います!




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

いただいたサポートは勉強代に使わせていただきます! twitter:https://twitter.com/LibertyCh_univ Youtube: https://www.youtube.com/channel/UC5OTKijj7dh-BISBTujTY7A