マガジンのカバー画像

資格試験 記事まとめ!

9
公認会計士や修了考査などの記事をまとめました!
運営しているクリエイター

#スキしてみて

修了考査の勉強方法を書いてみる

修了考査の勉強方法があまりシェアされていないので記事にする。 なお、結果は合格だった。 …

勉強している人に「エビングハウスフセン」をおすすめする話

(この記事は約2分で読めます。約700文字) みなさん、エビングハウスの忘却曲線というものを…

修了考査の合格率を考える

2021年度(令和3年度)の修了考査の合格発表が今日ありました(公認会計士の3次試験) 合格さ…

修了考査の感想を書いてみる(令和2年度の試験)

✅1.記事の目的・今後こういう試験を受けることはないだろうから、記念、備忘の意味をこめて書…

修了考査の会計学の感想(令和2年度の試験)

修了考査(会計学)の感想があまりシェアされていないので記事にする。 結果は合格だった。 勉…

修了考査の税務の感想(令和2年度の試験)

修了考査(税務)の感想があまりシェアされていないので記事にする。 結果は合格だった。 勉強…

修了考査の職業倫理の感想(令和2年度の試験)

修了考査(職業倫理)の感想があまりシェアされていないので記事にする。 結果は合格だった。 勉強方法と試験全体の感想も別記事したので、ぜひご覧いただきたい。 全体的な感想・唯一時間内に解き終えた科目。ただかなりサクサク解いた上でも時間いっぱいだったから、のんびり考える時間はない。 →職業倫理の成績はB(得点率60~70%)だった。 第1問<問題1> 職業倫理の文章の穴埋め →基本的だけど紛らわしい選択肢が多い。こういう試験は「正確」さが問われる(正しく覚えていないと◯になら

修了考査の勉強をちゃんとした方がいい理由

外はすっかり寒くなり、布団が1番の季節になりました…! 気づけば11月ももう終わり、会計士業…