かたひらよしたか

化学メーカー会社員/ 鳥人間 / 製鉄屋(化学熱力学、材料工学博士)/ 科学コミュニケ…

かたひらよしたか

化学メーカー会社員/ 鳥人間 / 製鉄屋(化学熱力学、材料工学博士)/ 科学コミュニケーター / 誰もが自分の願う未来をかなえるためにフェアに努力できる社会を創ることを目指しています。

マガジン

  • 科学コミュニケーター片平の記事

    自分が仕事で書いた記事を避難させています。

最近の記事

ひと昔前の、俺たちのサッカー、が惨敗したことを思い出す。あれは、ふつーのサラリーマンたちのなかでもたくさん起こってるんだろうな。

    • 喜怒哀楽にある時間軸みたいなものを考えている。喜と楽には時間的な差異があるようなことである。どこに働きかけようとしているのか、ということによって、やることやスタンスには違いが出てくるだろう。

      • 森保部長が持ってきた欧州超大手競合他社2社を出し抜き、世界をアッと言わすチャレンジングなアイデア、前例はありません。あなたの会社ではGOが出せますか?

        • 整えなければ整わないのか?

        ひと昔前の、俺たちのサッカー、が惨敗したことを思い出す。あれは、ふつーのサラリーマンたちのなかでもたくさん起こってるんだろうな。

        • 喜怒哀楽にある時間軸みたいなものを考えている。喜と楽には時間的な差異があるようなことである。どこに働きかけようとしているのか、ということによって、やることやスタンスには違いが出てくるだろう。

        • 森保部長が持ってきた欧州超大手競合他社2社を出し抜き、世界をアッと言わすチャレンジングなアイデア、前例はありません。あなたの会社ではGOが出せますか?

        • 整えなければ整わないのか?

        マガジン

        • 科学コミュニケーター片平の記事
          0本

        記事

          無人島

          無人島は混んでいた。 気軽に歩けるほどよい広さ、フォトスポット。猿島、とてもいいところだった。ゴミの分別も細かくなったいたけれど、この場所ならキチンと分別しようか、と思えるし、やりやすくキレイな場所になっていた。満足。 #最近の一枚

          次の作品を作るための内省

          紙刺繍投稿を始めて、そろそろ1年。遅作ながらも辞めずに続いている。 ここまで投稿した作品を見返しながら、次に作ったら良さそうな、作品のヒントを文字にしておきたい。100%自分向けのメモである。 第一弾は、最初に投稿した「東京タワーシリーズ」 ワイヤー状に描くことのできるタワーは刺繍で表現しやすい。こういう種類の建築物はキレイにできるので、もっと色々な種類にチャレンジしてもいいかもしれない。タワーは限られるけれど、経験として揃えておくのは良いかもしれない。建築物は直線的なも

          次の作品を作るための内省

          いかんいかん、書かないと、と思っていたのに書けていない。作ったものの考えたこととか反省点を整理しておくのもいいかもしれないな。

          いかんいかん、書かないと、と思っていたのに書けていない。作ったものの考えたこととか反省点を整理しておくのもいいかもしれないな。

          なぜその記事に、いいね!したのか、を書き連ねることはできるんじゃないか。

          なぜその記事に、いいね!したのか、を書き連ねることはできるんじゃないか。

          新しい環境で言葉も通じない場所で目に見えない概念をいかに伝えるか、先人に学びたい。

          新しい環境で言葉も通じない場所で目に見えない概念をいかに伝えるか、先人に学びたい。

          「私は、私の環境である。そしてもしこの環境を救わないなら、私をも救えない」ホセ・オルテガ『ドン・キホーテをめぐる省察』 私の環境が私を形作っているし、環境の空白のことを私と言う、そんな気がしている。

          「私は、私の環境である。そしてもしこの環境を救わないなら、私をも救えない」ホセ・オルテガ『ドン・キホーテをめぐる省察』 私の環境が私を形作っているし、環境の空白のことを私と言う、そんな気がしている。

          オリンピックに出るってどんな気持ちなんでしょうね。出た後の気持ちとか。目標として大き過ぎて、次の競技人生やセカンドキャリアをどう考えていったらいいのか、悩みそうですね。

          オリンピックに出るってどんな気持ちなんでしょうね。出た後の気持ちとか。目標として大き過ぎて、次の競技人生やセカンドキャリアをどう考えていったらいいのか、悩みそうですね。

          もっと普通のことを書こう。割と普通な話でも出していいよね。

          もっと普通のことを書こう。割と普通な話でも出していいよね。

          企業と大学と、われわれ。

          企業の中で、いかに大学の研究者の知恵を活かすことができるだろうか、ということを考えている。知恵とは、問題解決のための単純な専門性でなく、専門知を探索する営みのようなもの、問題の背景にあるそもそもを問うことだったりするのではないか、と思いながらである。 日立京大ラボの取り組みに興味を持って、読んでみた 1企業がこれだけの問題意識をもって、一見直接企業の事業とは関係なさそうなことに投資できるのが凄い。こういうそもそも、我々は何をするのか、を考えることにこそ、エネルギーを注ぐべ

          企業と大学と、われわれ。

          資本主義は行き止まりか曲がり角か

          アイデア資本主義という本を手に取った。たしかどこかのTwitterで見た影響だ。 先立つ自分の心情として、 脱・資本主義の風潮に対して、現代の人間が、急に目覚めて急転回するなんてあまり想像がつかない。大いに問題があることは認めつつ、長年の英知とは言わなくとも、積み重ねが今の社会システムで、そこにはある合理性がある。課題が可視化されてきたこの先、どう積み重ねるか、の話であって、全てをひっくり返すようなものではないように感じている。 感情的に言うと、脱・資本主義には、過去の否

          資本主義は行き止まりか曲がり角か

          なつかしさの自由研究

          遠出して、のどかな田園風景に出会うと、「なつかしさ」を感じる。水面が光る田んぼ、うっそうと茂る森、古ぼけた神社の鳥居、うるさ過ぎるセミの声、縁側から漂う蚊取り線香のにおい。 自分は大都市の出身で、ずっと都市部で暮らしてきた。両親の田舎ですら地方中核都市の住宅街だ。田園風景なんかには、縁がないのだ。虫取り網を持ってタンクトップで朝から晩まで駆け回ったことも、川で冷やしたスイカにかぶりついたことなんてないのだ。 では、この「なつかしさ」はどこからきたのか。未来の人々は、今、私

          なつかしさの自由研究

          TEDで喋るには、まだ想いの整理、キャッチーさ、などなど足りない気がする。一度本気で作ってみておけば、色んなところで使えるのではないか。

          TEDで喋るには、まだ想いの整理、キャッチーさ、などなど足りない気がする。一度本気で作ってみておけば、色んなところで使えるのではないか。