見出し画像

厨二病的視点からの極私的野球

変な話を簡単に記しておきます。

今回のWBCは前回、前々回は全く観ていなかったのに、
何故か初戦の中国戦から集中して観ていて、

今日の決勝は朝からだったけど(基本、サラリーマンではなく不定期職なので…「無職の杉谷拳士です」みたいに開き直れていない)家にいたのでリアタイしていて、

中盤以降日本のピンチが続いた時のアメリカの攻撃は過呼吸になったり吐きそうなくらいに緊張して、テレビを消したり、
でも観た方が日本が勝つのかどうなのか?も試しつつ、
人生でこんなに緊張した事は無い!というくらいに緊張しながら観ていました。

なので、抑えのピッチャーとしてプルペンとベンチを行き来する大谷選手は心理的にも体力的にも大丈夫か?と心配になったりもしたけど、

ご存知の通り、気迫のピッチングと超人的なメンタルでアメリカの主砲トラウトを抑えて14年ぶりの優勝。

それも日本だけが全試合白星で、

流石野球の歴史があり、どこよりも緻密で戦略もあり、投手陣も打者も層が厚い、まさに世界一の選手達と、
日本ならではの「和」を大切にした繋げる野球で一つ一つ丁寧に勝ってきただけあるなぁと思いました。

回想になります。
ちょっと変な事を書きます。

思えば自分が高校生の頃にトルネード投法で爽やかな新風を日本球界に起こした野茂英雄投手(今回当たったイタリアチームのマイク・ピアッツァ監督はドジャース時代の野茂投手の捕手だった人)

がテレビ画面で投げ勝つのを観てから家を出て学校に向かっていて、

その時は精神的におかしくなっていたのだろうけど、

野茂投手が勝つ事により、日本or世界は救われる、みたいな雰囲気を言葉に表しにくいけども感じていて、

野茂英雄イコール救世主として捉えていた記憶があります。

事実日本人初のメジャーリーガーとなった野茂英雄さんはストライキ直後で冷え込んでいたメジャーリーグにとって、リアルな救世主となったのでした。

自分はリトルリーグにいたり草野球をしていたりはしたけど、それは同時代の男の子達にとっては当たり前の事で、特段野球に固執する理由はなかったのだけど、

高校を卒業して一人暮らしをしてからもある選手を追っていました。

それは14年前のWBCでサヨナラ2ランを打ったイチロー選手。
(サヨナラ打を打つ迄のイチロー選手は、今大会での村上宗隆選手の様に大スランプに陥っていて、日本人からもブーイングが飛ぶ様な状況ではありましたが)

メジャーに行ったイチロー選手が活躍してスポーツ紙の一面に載る度にコンビニで新聞を買って、

それは実家に戻ってきてからも持ってきてあり、イチローの活躍を報じた新聞を段ボールに詰めて、
その上にテレビを置いているのです。

断捨離の面から言うならば処分しなくてはならないので、まぁいずれにせよ処分はするけど…

そのイチローの活躍の新聞を買っていたのは東京で劇団を辞めて、何もしていない、フリーターの時期でした。

でも勇気付けられるというか、まるで縁起物の様に毎度買っていたのです。

そして2023年、今年のWBCは役者生活をしてきた中でも嘗て経験した事のない程の緊張と緊迫感があり、ピンチの時には心臓がバクバクして身体が震える程でした。
まさにこれまでの人生で経験した事のない緊迫感というか、言葉に出来ない感覚でした。

「侍ジャパンは絶対に勝たねばならない」

と、強迫観念の様に思い、細かなゲンを担いだりもしていました。

なので、念願通り(日本中全員そうだけど)全日本、侍ジャパンが優勝をして、ようやく肩の荷が降ろせました(←もはや厨二病)

日本人にとって野球て国民的スポーツだと改めて思ったし、

去年はサッカーのW杯もあったけど、サッカーやアメフトみたいな諸外国で人気のあるスポーツとは別次元の頭脳戦、戦略、心理面での駆け引き諸々あり、

まさに人生そのものだと断言してもいいと思う、キングオブスポーツだと改めて思いました。

日本人と野球、
または野球そのもの、
には、何か不思議なものがあると感じます。
アメリカチームも日本に倣ったのか、ブンブン振り回す野球ではなく、緻密に繋げる試合運びをしていたのも、
日本の野球こそが現時点で到達し得る最高の試合運びだと見たからだ、と、これは個人的に感じました。
しかし、その野球界の雌雄を決する大一番に勝って世界一となった事で、何がかは判然としないけど、なんとなくだけど、日本が良い方向に動いた気がします。
(自分は昔からオカルト思考な面があり、また、両手に神秘十字線もあるので、この様な変な厨二病な事を書いてしまいました)

今日から日本のプロ野球も開幕したし、また春の選抜高校野球も開催中で、
日本で行われているスポーツの中で一番層が厚く難関なのはやはり、令和の時代になっても野球に違いないので、
今回の侍ジャパンの面々の活躍を観て、日本中の、また世界中の子供達が
(幼なかりし頃のヌートバー選手の様に)野球に夢を抱いてキャッチボールからでも始めたら、
もっともっとこの世界一素晴らしいスポーツが広まるに違いないと思います。

改めて栗山英樹監督率いる侍ジャパン、優勝おめでとうございます。
大変感動致しました。


大谷翔平こそが
日本の未来、日本人の、
そして人間の持つ可能性を
歴史上無い程に体現した偉人だと思います。
メンタルの重要性を改めて誰にでも解る様に
世界中に魅せてくれました。 
大谷翔平選手ありがとうございました。
これからもメジャーリーグで金字塔をどんどん打ち立てて下さい。
栗山英樹監督と侍ジャパンの面々は、成人した大人達なのに、
まるで高校生と顧問(担任)の先生みたいで、
栗山監督あっての侍ジャパン、この愛すべき、そして頼もしき選手達が集まったのだなぁと、
栗山監督は現代に合った名監督だと強く思わせられました。

大谷翔平選手が高校生(?)の頃に書いた人生目標シート。こういうの大事なんですね!
自分には「計画」というものがすっぽり抜け落ちていました。
今からでも書きます。

大谷も尊敬するメジャーの大先輩達からインタビューされるシーンだけど、日本では面白アンサーもするけど、タメになる事を答えている。

記者会見の模様。(杉谷拳士さんのは入ってるかは未確認です)

#野球 #WBC優勝 #WBC #侍ジャパン #侍JAPAN

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?