吉尾 徹|ITプロダクトメーカー

東京・仙台・新潟・弘前に拠点があるITプロダクト企業「インクレイブ株式会社」の代表者と…

吉尾 徹|ITプロダクトメーカー

東京・仙台・新潟・弘前に拠点があるITプロダクト企業「インクレイブ株式会社」の代表者として働いています。仕事のことや遊びのことを気ままに書いていきたいと思います(遊び多め^^)。好きなことは、クルマとバイク・レース・食べ歩き・犬と猫、など。どうぞよろしくお願いします。

最近の記事

理屈じゃなく本能的に好き

レースって、一般公道でのドライブとは異なり、スピードと競争とそれなりの危険が絡んでくる『スポーツ』なので、ドライバーにとっては日常では味わえないような、けっこう突き抜けた体感&時間になります。好きなクルマととことん真剣に対峙できるところも、やっぱりレースならでは。 もちろん、他のスポーツと同様、自分と周りの命を守るためのルールやマナーが厳格にあり、ドライバーには高い遵守能力と責任が伴うわけですが、そこさえしっかり守っておけば、初心者からベテランまで、それぞれの目的や技量に応

    • 0.5秒で即答する反射神経w

      プロダクト(IT製品)を開発していく過程においては、社内外を問わずいろんな方々から「こうしたほうがいい」とか「もっとこうできないか」とか、たくさんの声をいただきます(本当に恵まれています)。 プロダクトメーカーの立場から見て、このうえなく大変ありがたいことだし、『確かに!』と合点のいくことは素直かつ迅速にそれを受け入れて製品性に反映することを考えて、アクションに移しています。 一方、同時に二つの異なるポイントで計る自分が、います。 一つ目は、いただいた意見やアドバイスの内

      • せいぜいわずかなチャンス

        インディーカーシリーズに参戦中の佐藤琢磨選手が、今年8月23日に行われたインディ500で、2回目の優勝。100年以上の歴史を持つインディ500で史上20人目の複数回優勝者になりました。同じ日本人、クルマ好き&レース好きな自分にとっても、嬉しい出来事です。 そんな佐藤琢磨選手の信念は『 No Attack, No Chance ! 』。 『挑戦なくして、チャンスなし』です。 これ、自分ごときの経験則なのでホント恐縮なのですが、『No Attack, No Success(挑

        • 159打で学んだこと

          前職時代に大先輩たちに誘われて、初ゴルフに行ったときの話し。 2週間後に控えたコースデビューのため、仕事が終わってから帰宅途中にある打ちっぱなしの練習場で密かに特訓を重ねました。若さと体力を武器に、一日300発ほどw。空振りは当たり前、右へ左へ制御不能で逸れまくる状況から始まりましたが、そのうち真っ直ぐ飛んでいくことも起こるので、「本番までにはなんとかなるだろう」って感じ。 一週間ほども同じ時間に通うと、顔馴染みになる人が何人かいて、少しだけ仲良くなります。そして、相当め

        理屈じゃなく本能的に好き

          IPOについての方針懇談

          ここまでやってきた『ものづくり』と『会社づくり』の失敗経験(成功経験のほうが少ないw)を活かしつつ、ここ数年を掛けて、 ・S(Sales:製品企画とマーケティング戦略) ・E(Engineering:受託開発の設計と生産) ・D(Development:技術リサーチと応用開発) という特化した分野ごとの独立推進体制を整えました。 ここに『ivalue(ホームページ構築システム)』という新しいIT製品をラインナップに加えて、自社の『プロダクト開発分野・受託開発分野・サーバー

          心臓部を載せ換えます!

          このまえサーキットでのタイムアタック中に、突然のエンジンブロー。走行不能になってそのままコース上に止まってしまいました。 後日、メカニックさんに診断してもらったところ、過回転などが起因したのか、エンジン内部(バルブ・ピストン・コンロッド・クランクシャフトなど)が粉々でした。話し合った結果、再発防止面&コスト面のこともあり、新しいエンジンに載せ換えることにしました。 こういう遊びをやっている以上、気持ちに覚悟はちゃんと出来ていたはずなんだけど、いざホントに起きると、やっぱり

          心臓部を載せ換えます!

          ストレスのどこが栄養?

          このまえある金融機関の方に、会社のこれまでの経営や事業展開のことを話していると、「強靭なストレス耐性ですね」と言われました。 これはたまに人から言われることがあって、自分としてはあまり真面目に受け止めて考えたことはなく、今回も受け流しそうになったところ、「どうすれば、そういう強いストレス耐性ができるんですか?」と質問されて、ぜんぜんうまく答えられませんでした。 『ストレス耐性』って、何なんだろう。。 忍耐力とか根性とか、精神論みたいなことしか思い浮かばないので、改めて調

          ストレスのどこが栄養?

          誰の為なのかの勘違い

          Aさんがやった仕事の途中経過を見て、Bさんがダメ出しする。Aさんは「なるほどー」と表向きでは聞き入れているように見えて、内心ではそれを受け入れる気は、ない。Aさんが意志を入れて一生懸命にやった仕事なので、寸分の指摘も受けたくない、っていう感じの場面です。 若いヒトたちがやる仕事あるある、なんですが、こういう光景を社内で見かけると、ついつい苦笑いしてしまいます。 Aさんも、Bさんも、まさに同じころの『自分』だから。 自分の場合、もっと気性が荒かった(正確には偏っていた)の

          師が必ず歳上とは限らない

          社内外の20代30代の若いメンバーたちから、いろんなことを教えてもらっている日々です(40代以上に教えてもらえることはない、という意味ではないです)。自分のスキル分野や経験則にない事柄のことは、とくに刺激や気付きが大きいので、自分の中の凝り固まった概念や原則がアップデートされていく感覚があり、とても勉強になっています。 彼ら世代の持つ捉え方や考え方、仕事の目指し方のことなどを、聞けば聞くほどに、自分のこれまでの仕事観や経営観が、どうしてこんなにも通用せずに結果が出ないのか、

          師が必ず歳上とは限らない

          仕事は遊びじゃねー!

          ここ最近の仕事では、共同開発体制にある会社の20代半ばの若者たちと並んで仕事をさせてもらうことが多くなっています。 インクレイブグループ内にも同世代メンバーは多いので、所属会社の境なく混じり合って楽しそうに仕事を進めている様子は、まるで学校のサークル活動のようです(もちろん、仕事はちゃんとやっている)。 ひと昔前だと、こういう光景では、上司から「おまえら、仕事は遊びじゃねーんだぞ!」って叱られる場面でしょう。自分もしょっちゅう、これを叱られていて、外面で「すみません」と言い

          法則に逆らっていくヒント

          ivalue開発チームの定例ミーティング。 買切り型のような初期構築費用を必要としない、サブスクリプション提供を可能にしたホームページ構築システム『ivalue (アイバリュー) 』を全国発表(6月30日付け)させてもらって以来、日本経済新聞社さんやWeb系ニュースなどの各メディアにも取り上げていただいた効果もあって、多方面から引き合いやお問い合わせをいただいています。 ものづくりを通じてお客様と地域社会のお役に立つことを目指すITプロダクトメーカーとして、ありがたい限り

          法則に逆らっていくヒント

          これで文句ありますか?

          前職時代、作成を頼まれていた資料を持って時限ギリギリで上司のところに持っていき、「一応できたので、見てください」と言ったら、資料そっちのけで長〜い説教をされた、という話し。 そう言った私にすかさず、「一応(意味:十分ではないが、ひととおり)できたとは、どういうことか?」と。 「あっ、しまった」と何を指摘されたのかすぐに理解できましたが、時すでに遅し。言い訳ひとつ許されないまま、見透かされた仕事への向き合い方&預かり方のことを、たっぷり正していただきました。 期待して任せ

          これで文句ありますか?

          怖いもの知らずは、強い

          29歳で起業する前の会社員時代は、『一般従業員』としての経験しかしていません。そのポジションから、会社の経営とか、管理職や役員たちの役割とか、個人と仲間との仕事などを、見て触れてきました。 そのうち、大きな仕事を任せてもらえたり、部下を持たせてもらったり、仕事とヒトを預かる責任のことも経験し、学ばせてもらえました。 こんなふうに一定の会社経験は提げたはずでしたが、甘かった。『経営者』が成立するには、この程度の経験ではまったく足りなかった。従業員時代の立場や仕事が、どれだけ楽

          怖いもの知らずは、強い

          やった部下のせい?

          『コップいっぱいに水を入れる』という仕事を部下に指示した場合、時限どおりにこれができれば、目標達成100%の100点です。 これが、コップ70%の結果だったら、の話し。 時限内で仕事の70%ができたと同時に、残り30%ができていません。定量値だけを取り上げて言うなら、70点です。 褒めて伸ばそうとする指導なら、「70%ができた」という捉え方から話すと思います。叱って伸ばそうとする指導なら、「あと30%も足りない」という捉え方から話すことになると思います。 どちらか片方

          目標の構造、知ってるか?

          前職時代、新規プロジェクトの立ち上げを任されるような仕事が多くて、『事業計画書』をゼロから立案する経験を何度もしました。 『事業計画書』は、おおよそ決まった流れで作っていくのですが、起案背景や現状把握&分析、目的&目標&達成要件などから始まって、最後に目標値に紐付くアクション計画をもって締め括ります。 事業計画書の各項目を集約的に見渡して網羅することで、予算を含めたプロジェクト事業全体の成立具合を見極めることができます。 成立の要になる『目標値』については、表計算ソフトで

          目標の構造、知ってるか?

          サブスク型Webサイト構築システム

          インクレイブと共同開発会社BLUENESSは、新しい概念と各種技術を投入して開発した『サブスクリプション型ホームページ構築システム - ivalue (アイバリュー) 』を、本日、全国発表しました。 開発段階からご協力をいただいてきた50社ほどの事業者様にも、ivalue導入が決まっており、7月より順次公開になります。 従来の買切り型ではなく、分割払い型やリース型でもなく、完全なWebシステム製品なので、サブスク契約にも期間縛りはありません。 ホームページにかかる初期構

          サブスク型Webサイト構築システム