マガジンのカバー画像

植物たちのやさしい世界

42
四季折々の植物を撮影した写真に添えて、その植物にまつわる事柄を、とりとめもなく綴っています。
運営しているクリエイター

#みんなでつくる冬アルバム

【真っ白な気持ちで…】タイワンツバキ

年が明けたと思ったら、爆速で1月が終わってしまいました。なかなかnoteへの投稿もできず、ご…

なつめぐLabo
4か月前
52

【幸運を祈る】ポインセチア

またまたご無沙汰してしまいました。 用事があって、普段あまり利用しない駅で下車したら、駅…

43

【秘密のメッセージ】ハナナ

少し前の写真ですが……。菜の花が咲いていました。 鮮やかな黄色で花が大きくて、4枚の花びら…

43

【置かれた場所で咲く】アメリカフウロ

住宅地と線路に挟まれた、アスファルトの道路の隅に、アメリカフウロが咲いていました。 図鑑…

59

【老いて丸くなる】ヒイラギ

今年は、今日が節分なのですね。 何でも、立春は太陽黄径が315度の時とされているそうで、地球…

50

【頑固上等】ウメ

ポカポカ陽気に誘われ、近所の梅林へ。 まだまだ固く閉じた蕾ばかりでしたが、中には、3分咲…

38

【心は錦】ノボロギク

最近のニュースは、深刻さを増すばかり…… 何だか明るい気持ちになれず、下を向いて歩いていると、 アスファルトの隙間から、ちょこんと顔を出している、このお花を見つけました。 ノボロギク……頭花が5mmくらいしかない、小さな花です。 無邪気な子どものような可愛い姿を眺めるうち、少し楽しい気持ちを取り戻すことができました。 ノボロギクは、漢字で書くと野襤褸菊。いや書けません💦 命名したのは日本の植物学の父、牧野富太郎さんです。 ちょうど先日、牧野富太郎さんの伝記(子ども向けで

【正月休み? なにそれおいしいの?】ビワ

今、ビワの花が花盛りです。 実がなるのは6月頃ですが、お花は、その半年前くらいから咲いてい…

25

【困難に打ち勝つ】サザンカ

私は毎年、年賀状を2種類(植物の写真、家族写真)作って、送り先によって使い分けています。 …

19

主役じゃないけど…~スイートアリッサム~

あんまり、写真がきれいに撮れませんでしたが… この時期に花壇でよく見かける、スイートアリ…

15

わが道を行く~皇帝ダリア~

この時期に出会えるお花の中でも、かなりインパクト大なのが、この皇帝ダリア でかい… 草丈…

20

過去の記憶~フユザクラ~

冷たい雨が降っていた今日、 厚いコートを着て出かけると、 どんよりした風景の中に、何だか違…

16