見出し画像

#02 技術のトレーニング

皆さんの業界にはトレーニング、練習、勉強会、
などのインプット&アウトプットのレベルアップの為の
トレーニングの機会、ありますよね、
テストがあったり、研究、開発したりと。

このコロナによって、美容業界は、オンラインで勉強するのが、
一気にスタンダードになったように思います。

ちょっと分からなければ、ヒント、答えが、
丁寧に動画にまとまってますね非常に便利な時代です。

なのでこれからは、情報の編集能力とリアル鍛錬が必要!

情報の編集能力

ここで言う編集は動画の編集の意味ではなく、
本当に必要な情報を見抜いていく力
確かめる力が必要です
いいチームなら、編集後の知識をわかりやすくチームにアウトプット&検証
つまり、バラバラの情報源だと(そうなりがち)価値観がズレていく
個人での成長だけならいいのだが。。。。。。。
短距離走or駅伝?
そう、技術の考え方の違いは都度都度確認しながらいかないと、
あのお薬がないと、できない!、あの器具がないとできないって・・・・
研究開発を自分がしたかのようになってしまうのだ 気がついたら
また新しい商品に目移りしてしまうのだ
技術の研究開発が自発的にサークルになっていくことは望ましい
また、visageでは『V- lab』研究サークルがあるので
そこで新技術、実験結果、の共有ができる
まだまだだが、ぶれないようにしていきたい!
そして、川上へ!


リアル鍛錬

visageでは『スター育成メソッド』があり、
スタイリスト(担当を持つ)になるとみんなが通るメソッドだ
共通言語、カラー、デザインについて、プロモーションについて、
約半年伴奏的コーチをする
コーチもかなりの勉強になる
約10名前後のメンバーに、テーマを出し、オンライン教育を強めてやっている
またその技術のヒントは、メソッドに参加している本人にもそうだが、
その所属店舗の先輩にもいい影響がでてくる。
いわゆるグループダイナミクス(集団力学)が働くのだ
教育を個人任せにして、答え合わせをしなければ、半年もすれば
技術の考え方はいろんな方向に行ってしまうのだ。
そこで重要なのは、集まってのトレーニングはできないが、
これは正解、これは遠回り、なんでこうなる?
などの、デザインを通した練習の繰り返し(リアル鍛錬)が重要
オンラインで得た情報は、実際確かめないと、自分のものにはならない
練習の仕方が変わったからこそ、チームとしてのリアル鍛錬
今一番大事なんだと思う。
そこでデザインの話が先輩後輩なくできてきたらそのチームは最強です



今回はトレーニングについてでした
美容師1年目はとにかくお店で一番人気の先輩のものまね、完コピしてみよう!!
そして食レポならぬ、
*スタイルレポ 仕上がったスタイルを、感じたままに説明するトレーニング
*先輩の手の動きの感覚を自分の手に感覚を転送してみる 



 ま、これもすぐに信じないで、自分でやってみて確認してみてください!!

読んでいただきありがとうございます

美容師に寄った内容でしたが、似た現象あちらこちらで、聞いたりします
カメラマンの中でも全く一緒!!


 visageが変えたこと、変えずに続けていること書き留めます



自分の経験をこれからの美容のプロを目指す方、経営者として頑張る方のヒントになればと思います。実践した有意義な情報をできるだけわかりやすく書いていきます!よろしくお願いします