マガジンのカバー画像

日本とつながる(全100話)

99
運営しているクリエイター

#インド

日本とのつながり55~建築物~

スイス出身のル・コルビュジエが世界中に立てた建築物が国境を越えて世界遺産に登録されている。

日本では、国立西洋美術館がそれにあたる。
建物の1階部分を柱が支え、大きな建物が宙に浮いているように見える。
これにより、建物にスケール感を出すことができていると感じる。

インド北部にチャンディガールという都市がある。
この街の都市計画はル・コルビュジエが担当し、ル・コルビュジエが設計した裁判所や議会な

もっとみる

日本とのつながり45〜世界観〜

岩手県南部平泉はかつて浄土の都だった。
金と馬が産出されるこの地は、大きな経済力を誇り、かつては京都に比肩しうる街であった。
京都の平等院鳳凰堂を模した阿弥陀堂や浄土式庭園も建設され、極楽浄土の世界を現出していた。
しかし、後の災禍でほとんどの建物が焼失してしまった。

一方、インド中西部に位置するエローラーの石窟寺院も卓越した世界観を生み出している。

この寺院群の中でも、圧巻はヒンドゥー教のカ

もっとみる

日本とのつながり38〜文化〜

1世紀を見ていこう。
ローマ帝国は五賢帝時代を迎え、「パクス=ロマーナ」(ローマの平和)が訪れる。
98年にはトラヤヌス帝が即位し、メソポタミアの征服に成功し、ローマ帝国の領土は最大となった。

一方、インドでもクシャーナ朝が最盛期を迎える。
130年頃にカニシカ王が即位し、仏教を保護し、東西貿易で繁栄した。
ギリシア的要素の強いガンダーラ美術も発達した。

中国では105年に後漢の蔡倫によって製

もっとみる

日本とのつながり30〜統治〜

紀元前3世紀を見ていこう。
ローマでは貴族と平民との身分闘争に法的な終わりが来る。
紀元前287年のホルテンシウス法によって平民会の決定が全市民を拘束することとなった。
対外的には紀元前202年にザマの戦いでスキピオがハンニバルに勝利している。
徐々にローマの統治が安定し、領域拡大の動きが見えてくる。

古代インドでは紀元前268年にアショーカ王がインドを統一した。
彼は仏教に帰依し、法による統治

もっとみる