日本とのつながり30〜統治〜

紀元前3世紀を見ていこう。
ローマでは貴族と平民との身分闘争に法的な終わりが来る。
紀元前287年のホルテンシウス法によって平民会の決定が全市民を拘束することとなった。
対外的には紀元前202年にザマの戦いでスキピオがハンニバルに勝利している。
徐々にローマの統治が安定し、領域拡大の動きが見えてくる。

古代インドでは紀元前268年にアショーカ王がインドを統一した。
彼は仏教に帰依し、法による統治を行なった。

紀元前221年には秦が中国を統一している。

日本はこの頃、弥生時代。
稲作が伝わったことで争いが起こるようになり、高地性集落なども見られるようになってくる。
参考文献:世界史用語集(山川出版社)
参考文献:日本史用語集(山川出版社)

Connection with Japan 30 ~ Governance ~
Let's look at the 3rd century BC.
In Rome, the struggle for status between aristocrats and the commoners comes to a legal end.
By the Hortensius Act of 287 BC, the commoners' decision decided to detain all citizens.
Externally, Scipio won Hannibal in the Battle of Zama in 202 BC.
Gradually, the rule of Rome became stable, and the expansion of the area became visible.

In ancient India, King Ashoka unified India in 268 BC.
He devoted himself to Buddhism and ruled by law.

In 221 BC, Qin unified China.

Around this time in Japan, the Yayoi period.
The spread of rice cultivation led to conflicts, and it was possible to see highland villages.
Reference: Glossary of World History (Yamakawa Publishing)
Reference: Glossary of Japanese History (Yamakawa Publishing)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?