見出し画像

介護職への道ー派遣先から2日目で切られた件【介護の現場の真実 02】

ちょっと辛かった出来事を書きます。
はじめての派遣を2日目で切られました。。

原因は、
週一回でお試しシフトを入れてみたら
派遣なのに経験が足りな過ぎた。ということです。

冷静に考えてみると、
高齢者介護は未経験なのに、介護福祉士の資格を持っているってだけで、派遣で高い時給をいただこうとしたのが間違いでした。

未経験なので教えてもらいながらと考えていたのですが、小さなデイサービス事業所だったので即戦力がほしかった。というミスマッチが起きたわけです。派遣さんをたくさん入れているところなので、そのあたりも厳しく見られたようです。
もちろん、当初からそれは派遣会社さんにも話していたので
完璧なミスマッチだったのかなと思います。。

所長さんともぶっちゃけトークをして、
時給2500円の派遣に教えている余裕がないということでした。
(私の時給は1650円、首都圏の施設です)
先方の諸々の事情もあったみたいで、入ったタイミングも悪かったようです。
直接雇用なら問題ないんだけどな、、
と、お世辞でも言っていただけたので、ちょっと慰められました。

とはいえ、
はじめての派遣だったし、すごくショックでした。
しかも契約期間は残っている。。

結局、1か月半ほど週一で勤めさせていただきました。
有給で実習をさせていただいているようなものなので、
貴重な経験と思い、全部を習得するようにがんばりました。
最後は入浴介助も慣れてきて、
比較的介護度の高い方の介助も任せてもらえるようになりました!
というところで、契約満了。

最終日は笑顔で、
玄関に貼ってある求人でまたきてね!
って言いながら職員さんたちに見送っていただきました。

今回は、短期間でしたが、初の介護現場であるデイサービスを体験しました。
介護業界は奥が深そうだということが感じられたので、
派遣以外の働き方や、施設形態も視野に入れて、いろいろチャレンジしてみたいと思います。

次はどんなところでお仕事できるでしょうか?
前向きにがんばります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?