見出し画像

癌細胞さん、さようなら!早起きで得ることができた体の体温を上げる方法

今日も東京は快晴!気持ちのよい朝をむかえております。隣に生い茂っていた木々が散髪されて、スッカスカになってしまい寂しいですが、光がたくさん入るようになったのはよかったのかな・・・・・・。みなさんは、いかがお過ごしですか。

早起き3日目も達成!「布団ガバッ」は効いております。笑

早く起きた時間を活用して生まれた、新たなる習慣があります。湯船に浸かるです。体があったまって、より気持ちよく1日をスタートできるような気がします!

私は、抗がん剤治療を続けているガンサバイバーです。目に見える癌細胞は昨年取り除いたので、今は飲み薬の抗がん剤を服用中。

病気になって始めて知ったのが、がん細胞は低体温を好むということ。35度の体温が好きらしく。癌になった時の平熱は平均35.6が当たり前でした。今は36.2,3ぐらいまで上がってきています。

病気になってから、癌に関する本をたくさん読んでいますが、身体のことを理解するのに、とても勉強になった安保徹著「安保徹のやさしい解体新書」から抜粋

癌を治すための4ヵ条

  1. ストレスから脱却する

  2. 積極的に体を温める

  3. 深呼吸をする

  4. 腹8分目を心がけ甘いものを控える

まず取り組んだのが、徹底的に体を温めること。
一番手っ取り早かったのが、とにかく暇さえあれば、お風呂に入り体を温めて血流をよくすることでした。

42度以上の温度でがん細胞は死んでいくとも言われていますが、夜はゆったりとリラックスをしたいので、40度のお湯に30-40分入っています。そのかわり、朝は42度のお湯に10-15分入ります。

去年までは朝もお風呂に入っていたんですが、いつの間か入らなくなってしまいました・・・・・・。でも、朝早起き習慣化をきっかけに、再度やり始めました!午前中の体のポカポカ感がやっぱり違う気がするし、あったかさが長く持続されています。

今は寒い時期で余計に体が冷えていると思うので、体温を上げたい!って思っている方には、まずは入浴にトライされることをおすすめします。手っ取り早く始められるし、何よりも体も心にいいこと間違いないので!

さらに良いことも!頭がスッキリ目覚めます!起きてから頭が冴えるまでに時間がかかっていましたが、お風呂に入ることによって活性化されるのでしょう。ありがたいことです。それに読書をする隙間時間までできちゃいました!本読みたいけど、読めない。携帯見ちゃうし・・・・・・ってなっていたのが、本を読むように。たった10分でも本を読めると、心まで満たされた気持ちになります。

体温を上げることは、免疫力を上げることにもつながります。今はオミクロンも流行っているので、免疫力をUPさせることは必須!まずは、入浴で体温をあげてオミクロンに負けない体をつくりましょう!

それでは、また明日。よい夜をお過ごしください。

#書く習慣   #日記 #執筆活動 #書くこと #ライティング #書くが好きになる #日々実験 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?