見出し画像

【4】スランプ脱出法。

こんにちは。ボーカルの堂園よしこです。


今日は、スランプを脱出する方法について考えてみました。


「スランプ」とは



一般的に「スランプ」とは、

1.期待通りに運ばなくて、もどかしい状態。

2.不調。身体やメンタルがいうことを聞かない。

の2つを言うと思います。



1は、粘り強く練習を重ねることで、解決できますが、

2は同じように練習をしていても抜け出せないもので、


少し工夫が必要です。


2の原因は、

おそらく、何らかの強いプレッシャーを受けたり、


体調など調子が良くない状態で、


本番を迎え、


普段とは違う無理をして、変な癖がつき、


そこにメンタル的に、ちょっとした恐怖症のような状態が付加され、


どんどん負のスパイラルに入っていく、、ようなイメージでしょうか。



私のスランプ

私がスランプになったときは、


仕事で歌うプレッシャーを強く受けていて、


そこに、


「顎関節症」という


顎が痛くて口が開きにくい症状が出て、


思うように歌えないことで、気持ちも下がり、

負のスパイラルになって、


さらに、歌うことが怖くなっていました。


その後、お陰様で顎関節症は、


水泳とマウスピースが効いて完治しました。


が、1度ついた気持ちの癖は、


払拭するのが難しかったです。


スランプ脱出法

そこで、色々試した結果、


下記の方法が見つかり、


脱出できました!


主にボーカルに関してのものですが

☆印は、なんにでも当てはまると思います。



【スランプ脱出法】

1.鏡の前で、フォームを1からゆっくり確認していく。

(→姿勢、口の形、舌の位置、喉、声帯、足の位置、骨盤、胸郭、、細かく細かく確認。力んでいるポイントを見つける。)


2.練習のときの歌うテンポやスピードをいつもとは変えてみる。

(→速くしているなら遅く、あるいはその逆に。あるいは、極端に)


3.練習のときの歌う音量をいつもとは変えてみる。

(→大きく歌っているなら小さく、あるいはその逆に。)


4.歌う距離を変えてみる。

(→遠くに向かって歌う事が多いなら近くに向けて、あるいはその逆。)


5.違うジャンルの曲を練習してみる。

(→私は、ジャズやラテンを歌っていたので、クラシックの教本を1冊練習しました)


☆6.良かった時の気持ちや褒められたこと、

 上手くいったときのことを

 詳細に思い出し、味わってみる。


☆7.紙に、なりたい状態や気持ちを書き出して、

  朝と寝る前にそれを声に出して読む。


☆8.なにか軽めの新しいことを初めてみて、

 その上達過程を楽しみ、

 本業へのヒントにする。



9.語学を習う。

(→やっている音楽の現地の言葉を習う。

 発音、リズム感、イントネーション、ニュアンス、フィーリング、

 あらゆることが鍛えられます。楽器の方にも有効だと思います)


10.良い音で録音する。

(→自分の良いところを客観的に発見して、自信につなげます)


☆11.毎日、一喜一憂せずに、

  淡々とルーティンの練習メニューをこなす。




スランプ脱出法のまとめ


スランプ脱出法のポイントは、

普段の練習とは違うアプローチをして、

体と心を柔軟にする。


のが、大きな柱かなと思います。


以上、スランプ脱出法でした。

お読み頂きありがとうございます!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?