見出し画像

単語より数字

パリでは

Bonjour こんにちは

Merci  ありがとう

Au revoir さよなら

S’il vous plaît お願いします

Pardon  あ、ごめんなさい

高校レベルの英単語

の知識があれば

びっくりするほど

大抵の事は乗り切れる

しかし

フランスの数字の世界だけは

そう簡単にはいかない

ただでさえ

フランス人でさえ

面倒なのに

この期に及んで

英語など通用するはずもない

なんとか、、、は

ならない。

画像1

1 と5 と10 

の世界にいた私には

2 と 20

が割り込んでくることに

脳が拒否反応

それだけでも

なかなか慣れないところに

さらに

7

は存在するのに

70

は存在しない

80も90も存在しない

え?

こう来たか、、、

という まさかの思考回路

70 = 60 + 10
71 = 60 + 11

そりゃ そうだけど。。。
80 = 4 × 20
81 = 4 × 20 + 1

そりゃ、もちろん わかるけど。。。

90 = 4×20 + 10
91 = 4×20 + 11

ヒィ。。。

買い物したくとも

レジで

これを早口で言われたひには

になる

そして

お釣りが違うだろー(よくある)

と、反抗したくとも

聞こえてないと、すぐに正しく

発音できないことには

泣き寝入り

そんな時

カードで払うから、いいもん!

それもいい

しかし

小さな店は10€からしか

カードが使えなかったりする

言葉より数字

知識があったとしても

聞き取れないと

数字の感覚と発音が

同時にできないと

間違いなく

レジで

長い行列の先頭になる

両手に 

ありったけのお金を

全て乗せて

レジのおばさまに

はい、どうぞ取ってくださいませ、、、

と、三度ほど言ったことがある

画像5

だってせっかくの

いいお天気の

パリの空の下

カフェのテラスも

もちろん気持ちいいけれど

boulangerie パン屋さんの店先で

小さなフランを

画像5

小さなキッシュを

サンドイッチを買い

画像3

真夏の

セーヌ川を

サンマルタン運河を

のんびり眺めながら

貴重な時間を

過ごしたいじゃない。。。

画像4

その後

フランス語の学校に 通い始めたとき

すかさず

先生に尋ねた

何故こんな面倒なことに、、、?

Je sais pas!

知らない!

C’est comme ça!

こういうもんなの!

この後

こんなに便利な言葉は

他に無い!

というくらい

都合が悪くなると

全ては

この言葉で解決するのを

思い知った

フランス語より数字

慣れるまで時間がかかるから

耳が慣れていれば

もっと自由に楽しめる

暮らすように旅したい

貴女への伝言

https://matome.naver.jp/m/odai/2141441366782674801?page=1













.










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?