見出し画像

抵抗感があれば受け入れてみる又は引き受けてみる

皆様こんにちは
佳子の家です

今回は

抵抗感があれば

受け入れてみる

又は引き受けてみる

という記事になります


わたしは10年前ぐらいに

当時の指導先の施設の

レストラン&喫茶店で

講座やイベントの主催者と

お話しました。

ある大きな施設で

講師のご依頼がありました。


わたしは不便な場所なので

迷わず直にお断りしました。


そうでしたか、

そうですよね、、と言って

理解して頂き

資料をカバンの中に仕舞われました。

内心諦めてくれてよかったと

思いました。

しかし

3ヶ月後に

また同じ施設の講座の講師の

ご依頼がありまして、

お断りしました。

半年後にまた依頼、、

それが3年間続きました。

とにかく

ゼッタイ嫌だと抵抗しました。


本当にしつこい😡💢

いい加減にしろ😡💢

と怒りが込み上げつつも


内心

なぜか

心揺さぶられたのです


こんなにしつこく

3年間も依頼されるって

もしかして

縁があるからかもしれない、、


1年だけ

引き受けてみても

いいかもしれない。


引き受けてみましたが

初日は不便な場所だから凄く疲れました。


掃除されてない荒んだ公園とか、廃墟とか

治安の悪さも感じで

昼間なのに

暗くて空気が淀んだ気持ち悪い場所を通りました。

踏切とかお墓とか

地蔵菩薩をよくみかけました。

なんせ浮遊霊、不成仏霊がウジャウジャで

やっぱり断ればよかったと後悔したのですが

そちらの地域のお地蔵様が守ってくれたお陰で

憑依されることはありませんでした。


それと

受付のスタッフさんが

【よくぞ引き受けて下さいました】😭とお礼を申されて大歓迎して下さいました。

駅から施設までの

道のりの地図を手書きで書いた紙を帰りに手渡されました。

場所もキレイでした。

色んな受講生様がいて

今も満員です。


地域猫活動されている優しくて涙もろい受講生様等

良いご縁がありました。


今は施設まで

受講生様に車で

送迎して頂いて

おります。


1年だけど決めたはずが
今年で7年目になりましたが

これは

引き受けることが

できるかどうか

試されていたのだと

思いました。




別の話になりますが


昔、鍼灸整骨院勤務の頃、イケメン主任さんが

アボガドが大好物で

ワサビ醤油でトロの味がすると言ってまして、

わたしは、

抵抗感が強く出まして

えーっ

ありえない

それはないない

👋👋👋👋👋👋


ゼッタイ食べるもんか!!


食べたこともないのに

なぜか嫌な先入観があり、激しく抵抗しました。


それから

数年後

アボガドが半額で売られていました。

氣になる、、

ワサビ醤油で

トロの味か、、、

半額だし

試しに買ってみるか

失敗したら

これはこれで

話のネタになるし〜


2つ買って帰りました


食べてみました。

その感想は、、

美味しい〜

美味しい〜

🥳🥰😍😋🥰😍😋🤩

この日から

アボガドが大好物になりました。

最後までお読み頂きましてありがとうございましたm(_ _)m




サポート宜しくお願いします🙏
保護猫、地域猫の医療費、キャットフードに活用させて頂きます
画像は全て、直接携わっている保護猫、地域猫です。地域猫の画像は場所が特定されないように配慮しています。


我が家の敷地内にて
解体している最中の画像です





















保護猫多頭飼いと、数か所地域猫のお世話をさせて頂いております。 主に交通事故、虐待、病気でリターンできない野良猫は室内飼いしてます。医療費やキャットフード等々のサポート宜しくお願い申し上げます🙏