見出し画像

【就活】グループディスカッションの基本

就活生のみなさんこんにちは!

大学3年生のじゅんだいと申します。つまり、私も就活生でございまする。

今回は、みなさんと一緒にグループディスカッションについてみていきましょう!!のコーナーです!

目的

 決められた時間内に与えられたテーマに対して、議論した上で結論を出す。

ポイント

 チームへの貢献

形式のパターン

 4~10名  15~60分

 自由討論型、課題解決型、資料読み取り型、ディベート型などなど

人事が見ているポイント

 1位 積極性 2位 協調性 3位 コミュニケーション能力

 4位 論理的思考能力 5位 発想力

それでも、一番大事なのは、印象と言われています

やはり、人事の方はたくさんの就活生を見ているので、パッとうつる印象が大事になってくるのです。

グループディスカッションのやり方① 役割を決める

 司会、書記、タイムキーパー、発表者の役割の人がいることが多いです。

 この場合、発表者は複数人になり、後の役割は1人です。

グループディスカッションのやり方②  定義づけ:共通の認識を持つ

 お題が与えられたらそのお題についての共通認識を持つことがj重要です。


注意ポイント①クラッシャーにならないこと

自己中心的になりすぎたり、常に否定することは避けましょう。

注意ポイント②日頃の自分が出てしまう

例えば、腕組みや頰杖、ペン回しなどです。


以上が私の持っている知識になります

みんなでグループディスカッションを乗り越えましょう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?