マガジンのカバー画像

とことこリヤカー屋台日記

49
小規模経営の手法として屋台を実践してゆくための記録です。 共感をしていただける方は、アドバイス。 一緒にやってみたいを模索してみませんか。
運営しているクリエイター

2017年5月の記事一覧

いったい屋台で許可は取れるのか!?

 少し前に書いた屋台経営のために必要な資格たちですが、いったいどうなったのでしょうか。私実際にいってまいりました。

 まずは「食品衛生免許」を取得するためのには、講習会に参加することが必要ですので、最寄の食品衛生協会に行ってきました。

とくに問題もなくものの5分で申し込み完了です。

 持ち物のとしては「印鑑」「身分証名称」「受講料(10,000円)」のみ。「何をしますか?」と聞かれることもな

もっとみる

とりあえず屋台を手に入れよう

 いろいろな企画を思いつくことはあるのですが、いざやるとなると動けない。私が今まで散々繰り返してきた失敗です。

 「今はお金がないから」「このプランが成功するかわからないから」「仕事が忙しいから」「もっといい企画が出てくるかもしれないから」と言い訳の連鎖が生まれてしまってはもうおしまいです。

 そんなかたちでこの屋台ネットワークも原型を思い立ってから2年は経っているのですが、そんな、優柔不断な

もっとみる

屋台に必要になってくる資格とは

 屋台をやるにあたって資格という物が必要になってきます。もちろんダマでやっている方や特例でやっている方もいるかと思うのですが、それでは誰も真似できるものではありませんし、私自身も屋台職人として一生街を歩こうとは思っているわけではないので正攻法の中で屋台を経営する方法を探ることに必要があると思っているからです。

 私のやろうとしている屋台はbar形式の持ち込み可能の飲食やたいですので調べたところ

もっとみる

屋台を始めるにあたり、自己紹介です

 私は2017年に26歳になる契約社員です。昼間は会社で働き週2~3はコンビニの深夜バイトで働いてどうにか生活をしています。お恥ずかしい話ですが貯金はありません。

 そんな私がなぜ屋台プロジェクトなるものをやってみようと思ったのかといいますとそれは生活に困っていたからです。

 もともと個人で生活を立てたいと思って正社員の道を選ばずに進んで契約社員になったのですが、何をするわけでもなく1年半の月

もっとみる

リヤカー屋台宣言

 屋台という小規模経営の仕組みを模索しながら私が実践してゆきます。成功や失敗も含めて、多くの人にリポートしてゆき少しでも屋台という働き方に興味をもってもらえればと思います。

屋台ネットワーク

 私が屋台というものが本当に実践可能なのか、現代の世の中でも小規模経営の仕組みになりうることが可能なのかを屋台経営を実践し、屋台を経営していく人を繋がる仕組みを構築できればと考えています。

 なぜ、屋台

もっとみる