見出し画像

しんどいときは、思い出そう。

このnoteは毎朝更新していますが、それと同時に、基本的にはTwitterとFacebookに連動してnoteの更新のお知らせを流しています。

「基本的には」と言ったのは、TwitterとFacebookにはシェアしない記事もあるということです。

Facebookは実名登録されていて、リアルに会う機会のある人たちとつながっています。(原則、会ったことある人しか友達登録しない主義)

自分のことをオープンに、自分らしく表現していこうと心に留めてnoteを書いているものの、やっぱりどこか、「リアルな知り合いには知られたくない」みたいな部分があったりするようです。

“するようです”って、すごい他人事みたいな感じだけど。

「自分って難しい人間だなぁ」なんて思ったりもするのですが。

そして最近、noteは毎日更新してるけどSNSへは流さないというパターンが多い気がします。

その理由は、「リアルな知り合いには知られたくない」ではなく、なんかまたちょっと違う感情のような気がするのですが。

この話の流れで、違うのかよ!って思いましたよね。ごめんなさい。めんどくさいヤツだなぁ!って言わないでw

言葉にしにくいのだけど、なんか「いや」なんですよね。

知られたくない、見てほしくない、そういう意味ではなく、これを見たらフォロワーの方はどう思うだろう?と考えることに疲れていると言うか…

こういう時って、書いていることが誰のため?なのかハッキリしていなかったり、考えがまとまっていなかったりする時なのかもしれません。

と、なんかごちゃごちゃした心の内を書き出しましたが、「そんな時こそ人前に顔出せ!」という尊敬する人の言葉を思い出しながら、今日もパソコンの画面に向かっています。

そりゃ毎日書いていればノリノリの時も、ウダウダの時も、ありますよね(開き直りw)。

毎日何かを書いていくにあたり、「なんでこんなことしてんだろう?」とか、「なんの意味があるんだろう?」とか、悩むこともあります。

そんな時に心掛けていることの1つは、「自分自身がハッピーになるため」というところに戻るようにしています。

もちろん“誰かのためになる”ように記事を書いているのですが、“誰かのためになれる”という自分の幸福感のためでもあると言えます。

僕の手元には、こんな本があります。

画像1

慶應大学の前野先生の『幸せのメカニズム』です。

帯に書かれた絵に文字通り幸せのメカニズムが集約されていますが、モヤモヤっとしたらこの4つを思い出すようにします。

そうすれば、「なんとかなる!」「やってみよう!」ってまた思えるようになります。

それを、「自分らしく」やること、そして周囲への「ありがとう」を忘れずに。

日々モヤモヤ、悩みながら、あがきながら、書いています。

こんな僕に、いつもお付き合いいただきありがとうございます。

毎日、あなたのためになる記事は書けないかもしれないけど、あなたに「読めてよかった」と思ってもらえる記事をお届けできるように、これからも日々あがきたいと思います。

このnoteは、日々の暮らしのことや、小さな気づき・学びを綴っています。僕の日常のひとコマがあなたの行動のきっかけになれば嬉しく思います。
この記事の表紙画像は meineresterampeによるPixabayからの画像 をお借りしました。ありがとうございます。

お気持ちだけでも嬉しいです。ありがとうございます!