見出し画像

積み重ねてきた経験が[よさ]・[らしさ]を醸成していく(ひらめくカード練習会より)

昨夜の練習会で感じたのは、

カウンセラーをするときも
クライアントになるときも
何なら生きていること全ての場面で

自分の仕事・趣味・生活等々で
積み重ねてきた経験が
その人の【よさ】とか【らしさ】を
醸成していくんだなぁー!


・・・ということでした。

*

キッシーのご提供メニューのひとつ
ひらめくカード』では、練習会が盛んです。

「何度もやらなきゃ慣れない」
「自分に無いものは他の人からもらう」

そう何度もくり返して伝えてくれる
心のセルフケアコーチ・永瀬一代(みりわん)さん

安心して参加して
失敗して勉強させてもらっています。

*

昨日は、ひらめくカードのベーシック講座を受けて
ひらめくカードを手にしたばかりの方が3人も!

たとえ、ひらめくカードを学んだばかりだとしても、

 ①占いを長くしてきたからか流れを作るのが上手い
 ②別の種類のカウンセリングの経験で聴くのが上手い
 ③モニターの向こうのクライアント役から
  どう見えているかを確認することを心がけている
 ④クライアントを何度もしてきたからこそ
  自分の思いを表現することに慣れている
 ⑤家族内での役割 ・・・等々・・・

その人の経験は、
お酒や醤油を作るときのように
その人の中で時間をかけて
発酵・熟成していき、
搾り出すとき・溢れ出るときには
唯一無二のオリジナルのエッセンスが
出来上がっているんだなぁ~!

ぎゅ?ぽたり? こんなイメージ

・・・そんなことを思いながら、
カウンセリングを見学してると
じんわり感動が・・・(´•̥ ω •̥` )

*

昨日、私にカウンセリングをしてくださったのは、
声分析カラーエネルギーチェック終活関係講座でご活躍の
『マダムみつこ』こと藤田みつこさん。

私が現在受講中の
SNS発信習慣化ラボの先輩で、
先日はオンライン同窓会で
お会いしたことがありました^^

さて、私のテーマは
『家族の持ち物の山、明日の片づけはどこに着手?』

私が選んだカードは、こちら。

カードの意味は、セッション本編では明かしません。
この記事の後ろの方に、こっそり書いておきますね。

昨夜の私がカードの中で気になったのは
カードの左にある棚?机?の『隙間』でした。

そこから始まって
このコが教えてくれたのは

「今の実験に使うモノだけ出してるんだ」
「物置の中はギューギューだよ」
「出しっぱなしにしてて危険なこともあった」

そこから、押し入れの中じゃなくて
出しっぱなしにしていては危険なところ
床の面積を広げることに着手すべきと感じました。

例えるなら10択あったところが5択位に絞られ、
「今日カウンセリング練習でクライアントになれたら
 片づけの件をネタにするのは家族にも話してあるので、
 その結果として明日、荷物の持ち主に結果を伝えます!」

ということで、みつこさんに見守られて、
昨日の練習会内でのカウンセリングは終了^^

*

このカードの名前はエスペラント語由来の
『Planko infano(プランコ インファーノ)』で、
ひらめくカードでは【地の子ども】と呼ばれています。

ふだんお見せすることがあまり無い
アンチョコに書かれているキーワードは
【学び、工夫、研究、素朴、初心者、地道、
 こつこつ、ゆっくり、じっくり】
・・・だそうです。

そうなのです、片づけ、私も苦手だし、
同居している家族も大の苦手。
だからこそ、地道にやりまーす!

実は、自分のみならず家族へのアプローチは、
心理学実験(?)でもあるのです。
もう少し結果らしいモノが見えたら、
ブログ記事に出来るかなぁ・・・?

*

ちなみに、
イメージ画像として使ったカードの名前も
エスペラント語由来の
『1.Fonto(フォント)』で、
ひらめくカードでは【源】と呼ばれています。

ふだんお見せすることがあまり無い
アンチョコに書かれているキーワードは
【源、素のエネルギー、ものごとのはじまり、
 核、本質、魂、根源、祝福、喜び】
・・・です。

*

昨夜、この練習会の後にも
まだ出来事があったので、
それについてはまた明日にでも^^



キッシーのサービスで心ゆるまるご縁が拡がれば
とてもうれしゅうございます~ヾ(*´∀`*)ノ


いいなと思ったら応援しよう!

キッシー(かんたん英会話・筆ペン・ひらめくカード)
いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ