見出し画像

上司必見!「怒る」と「叱る」ってどこが違うの?「部下のために叱るスイッチ」をオンにする!

前回は、部下がミスをしても
むやみに責めるのではなく、
 
状況をわきまえて部下が
頑張っているところは
ちゃんと認めあげて、
 
できていないところを
丁寧に教えてあげる叱り方が大事だよ
 
と教えて貰った情熱所長。
 
今回はどんな話になるのでしょうか。
 
では、物語のはじまりはじまりです。
 
--------------------------------------------------
 

「怒る」と「叱る」ってどこが違うの?

情熱所長
吉田部長、リーダーはときに叱ることも
必要だと言われていましたが、
 
今さらながらですが
“叱る”と“怒る”の違いはなんでしょうか?
 
吉田部長
情熱所長、そこに気づけるようになったのは流石だね!
 
また一歩成長した証だよ。
 
ところで、情熱所長はその違いを
どんな風に考えるかな?
 
情熱所長
そうですねー、怒るのは自分も
よくやってしまいますが、
自分の感情をぶちまけてる感じですかねー。
 
叱るのは部下に
こうなってもらいたいという
気持ちを伝える感じだと思います
 

“怒る”“叱る”は誰のため?


 吉田部長
いいじゃないか。
だんだんわかってきたね!
そこで気がついて欲しいことがあるんだ!
 
情熱所長
えっ、なんでしょうか?
 
吉田部長
怒るのは誰のためにしているのかな?
叱るのは誰のためにしているのかな?
 
情熱所長
えっ、誰のため......ですか!?
 
吉田部長
そう、” 怒る ”・” 叱る ” は
誰のためにしているのか?
 
情熱所長
”怒る”のも”叱る”のも相手のために
していると思うのですが(汗)
 

怒るは自分のため!叱るは相手のため!


吉田部長
”叱る”は相手のためにしているんだけど、
”怒る”は実は自分のためにしているんだ!

 
情熱所長
えっ、どういうことですか!?
”怒る”は自分のためにしている。
......う―ん(汗)
 
吉田部長
怒るシーンを思い出してごらん!
ののしる、責める、怒鳴るという具合に
なっていないかな?
 
情熱所長
そう言えば、
ひどい言葉で悪口を言ったり、
なんでできなんだと大きな声で
相手を威圧していますね

 怒るのは自分を正当化するため!感情を晴らすため!


吉田部長
それは相手のためというより、
“お前は間違っている! 私が正しい!” 
 
と自分を正当化したり、
相手の人格を否定したりして
 
自分が偉いんだと自分の自尊心を
満たしているだけではないだろうか!?
 
情熱所長
そうですね。
怒るときは自分を正当化したり
 
自分の感情を
晴らしたりしているだけですねー。
 
吉田部長
そうだろう。
だから怒られた相手は
自分のために言ってくれるとは感じない。
 
むしろ攻撃されていると感じて
自分を守りだすんだ。
 
情熱所長
なるほど、だから怒っても
相手に伝わらないんですね。
 
伝わらないから益々怒りがエスカレートする。
やっているなー(汗)

 ”叱る”は、こうなって欲しい想いを伝えること


吉田部長
一方、”叱る”のは
相手にこうなって欲しいと
想いを伝えることなんだ。
 
現場の目的や目標、
大切にする”あるべき姿”を
守って欲しいと伝えることだ。

 
目的目標の達成やあるべき姿に
相応しくない行動であれば
それを直して欲しいと叱るわけだ!
 
情熱所長
そうなんですね。
それなら部下も納得できますね。
 
叱られるのは自分たちのゴール達成の道や
あるべき姿から逸(そ)れていることを
教えてくれているわけですからね。
 
吉田部長
そうそう、叱るのは相手のため。
だから部下は叱られても自分のためだと
わかるから伝わるんだ!
 
情熱所長
なるほどー。だから怒るのではなく
ゴールを達成するため
あるべき姿に戻るための
”本当の叱り方”をすれば伝わるんですね!
 
吉田部長
叱られた本人も、
自分は間違った方向へ
進んでいたんだと気づくことができる。
 
そうすれば情熱所長も部下も納得できて
嬉しくなるだろう!
 
情熱所長
そうか、わかってきました。
“怒る”と“叱る”の違いが!

もし怒りそうになったら
「部下のために叱るスイッチ」をオンにして
あるべき姿に戻してあげます!
 

だけど怒ってしまうのが人間の性

吉田部長
でもね。人は感情の生き物だから、
怒るなといっても怒ってしまう。
 
次回は「怒る」を「叱る」に変えるには
どうしたらいいか話をしよう!
 
情熱所長
すごく興味があります。
是非、聴かせてください!!
 

今回の質問

 
部下に怒っていますか?それとも叱っていますか?
 
次回に続けます!お楽しみ!
 
著書の紹介です。
「部下が変わる本当の叱り方」明日香出版社

 
誰も知らない令和時代の人を伸ばす叱り方潰す叱り方
叱れば願いが叶う言葉スイッチ編 Kindle出版

 
優秀なリーダーが陥る落とし穴
~新しいポジションで大切なこと~Kindle出版


上司と部下が生き生きと活躍できる職場作りを目指しています。いただいたサポート費はさらなるクリエイティブな活動に使わせていただきます。