マガジンのカバー画像

誰も教えてくれない建設現場の安全対策

10
現場で働く人たちがやる気になり事故を防ぐ方法を紹介するマガジンです。 現場で注意したり、現場の設備を整えるだけでは事故はなくなりません。 ルールが増えるばかりで生産性が落ちるばか…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

誰も教えてくれない建設現場の事故対策 |事故防止は指示よりイメージが効果的!

誰も教えてくれない建設現場の事故対策 |事故防止は指示よりイメージが効果的!

~事故防止は指示よりイメージが効果的!~今回は、事故防止のために現場で働く人たちにズシーンと心に響く伝え方を紹介します^^

さて、あなたは、人から「ああしない!こうしなさい!」とういう指示をされて、何を指示されたのか覚えているでしょうか?
聞いた瞬間に忘れている人もいるかもしれません。(笑)

言われた言葉はすぐに忘れてしまうけれど、映画みたいに心に残る映像シーンは覚えていませんか。それもセリフ

もっとみる
誰も教えてくれない建設現場の事故対策|ヒヤリハット(失敗事例)を引き出す方法

誰も教えてくれない建設現場の事故対策|ヒヤリハット(失敗事例)を引き出す方法

ヒヤリハット(失敗事例)を引き出す方法脳科学者の茂木健一さんは、
日本経済新聞2008年3月10日付で、こう述べています。
「人は達成できると脳内でドーパミンと言う報酬物質が出て脳が喜び、
直前にやっていた行動回路が強化されます。
『強化学習』と言って物事が上達するコツです。」

KY(危険予知)でも、
ヒヤリハットの前に先取りハット(成功事例)を取りあげるようにすれば
茂木さんが言うように自分達

もっとみる