マガジンのカバー画像

自信を無理なくつける方法

24
人はいつの間にか、自信を持てなくしてしまっています。なぜ、人が自信を持てなくなってしまうのか、そのメカニズムを知れば自信のつけ方がわかってきます。まず、自信が持てなくなってしまう…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

大人が変われば子どもも変わる! ~「不足」を「伸びしろ」だと考えるのが秘訣

大人が変われば子どもも変わる! ~「不足」を「伸びしろ」だと考えるのが秘訣

10月半ば、秋本番ですね。いかがお過ごしですか。4回にわたりスペインから日本に来たサッカーの名監督・ミゲルさんから、子供たちへあるいは部下に自信をつけるための方法をたくさん教えてもらいました。皆さん、ミゲルさんの教えを実践されているでしょうか。

ミゲルさんは最後に、最も重要なことを私たちに伝えて日本を去っていきました。それは「大人が変われば子どもも変わる」という教え。それはどういうことなのか? 

もっとみる
「当たり前こそ大事なことを、関係者全員が共有する」今度こそうまくいく!自信を無理なくつける方法

「当たり前こそ大事なことを、関係者全員が共有する」今度こそうまくいく!自信を無理なくつける方法

真面目な子や部下のほうが、自信を失いやすい
この子は、あるいはこの部下は、真面目なんだけど要領が悪いのか、どうも結果が出ていない…。そんなことはないでしょうか。真面目に取り組んでいるのに結果につながらないのは、本当にもったいない話です。

なのに、そんな真面目な子や部下に向かって「なにもたもたしているの!」とか「早くしなさい!」なんて言ってしまいます。さらに、お子さんや部下がその否定的な言葉で思考

もっとみる