見出し画像

男3人、ヘアカットデーの帰り道

今日も男3人、いつもの美容室hairmake coaさんでヘアカット。

きっとこの先もしばらく、ぼくとつむぎと櫂の3人は同じタイミングで髪を切ってもらうのだろう。

まずは櫂から。幸枝さんと櫂は美容室に入っていくぼくはその間につむぎをお迎えに幼稚園へ。

お迎えタイミングが同じだったお友達とつむぎはきゃあきゃあ遊びながら車まで移動したので、美容室に戻ってくるのが少し遅くなった。

入ってみると、泣きつかれた様子の、髪が短くまんまるお顔の櫂が幸枝さんに抱っこされていた。それでも前回よりは泣かなかったらしい。

かわいい、おぼっちゃま

お次はつむぎ。ママのスマホでヘアカタログをチェックし、自分で髪型を指定。もう完全に慣れたもので落ち着いた様子で髪を切ってもらう。

子どもツーブロックが流行ってるみたいです

ツーブロックでかっこよくなったつむぎが完成。最近幼稚園の中に好きな子ができたらしいつむぎ。その子にかっこいいと言ってもらえることをお祈りしておこう。

そして、最後はぼく。この時点で、つむぎ、櫂、幸枝さんは車で帰宅。ぼくのヘアカットが始まる。

しばらくして、髪が短くスッキリしたおじさんが完成。まぁ、ぼくはおまけだ。

美容室を出て、家に向かう坂道を登っていく。

もうすっかり日が短くなって真っ暗だ。雲の合間に星が見える。

そう言えば、一時期つむぎに連れられて夜散歩していたなぁ、とふと思い出す。あのときは、とても大変だったけど、楽しかった気もする。もうあの瞬間は戻ってこないんだなぁと思うと、とても楽しみにしていたドラマが最終回を迎えてしまったような、なんだか少しだけ寂しい気持ちになるのだった。再放送のドラマを見返すように、たまにnoteを見返して思い出そう。

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!