見出し画像

つむぎのセカンドシーズン開幕!

10月4日に終了した、つむぎの人生始めての習い事、キッズサッカー教室。

あれから1月、11月1日にセカンドシーズンが開幕した。その名もキッズフットサル教室!

セカンドシーズンもつむぎはやる気満々。美幌町に新しくできた全面人工芝の素敵な施設、サニーセンターへ向かう。今日は櫂も一緒だ。

いつも通り少し遅れて到着したフィールドにはすでに十数人の子どもたち。ぱっと見ではキッズサッカー教室の頃より、年少さんの割合が多そう。

フットサル教室は初回ということもあり、ボールを使ったり使わなかったりしながらコーチと一緒に楽しく練習。

そして最後にはミニゲームだ。今回は年中年長さん同士の試合の後に、年少さん同士の試合をやるようだ。

年中年長さんの試合が終わり、つむぎの出番。

コーチがボールを入れた後に、タタタタっと駆け寄っていく子どもたち。つむぎは持ち前の足の速さとガッチリとした体を生かしていち早くボールをゲット。猛然とゴールに向かってドリブルする。

ドリブルの間隔が長すぎて上手くコントロールはできないけれど、このメンバーの中ではかなり足が早そうだ。何度もボールを自分のものにしている。

そしてついにシュートのようなドリブルのようなボールでゴール!

セカンドシーズンもいいスタートを切れたつむぎなのだった。

楽しそうにみんなでボールを追いかける姿が微笑ましい
ジャージもいい感じで似合ってきています
櫂もコートの端で参戦

BASEで野菜の予約販売始めています!noteのストアタブもしくは下記リンクからぜひご覧くださいませ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。東京から北海道オホーツクの美幌町に新規就農した4人と1匹家族の農業、子育て、おすすめスポットなどをほぼ毎日更新しています。もしよろしければ「スキ」「フォロー」をお願いします!
(登場人物)
ぼく:東京大学で農学博士取得後、ベンチャーで8年勤務。その後、北海道で新規就農。
幸枝さん:ぼくの妻。北海道大学で生命科学修士、ぼくと同じベンチャーで同期入社。2015年に結婚。
つむぎ:4歳の長男。北海道で元気いっぱいに成長中。電車、働く車、飛行機など乗り物大好き。
スピカ:3歳の猫。女の子。網走の病院で保護されていたところからぼくの家にやってくる。
櫂:0歳の次男。長男が騒ぎ回る横で、どっしりと寝ている大物感を漂わせる。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!