マガジンのカバー画像

東大博士、北海道で新規就農します!農業日記

734
日々の農作業についての日記です。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

あるーひ、畑の上、くまさんに!

つぎつぎと植えているブロッコリー、畑の手前半分から使い始め、すでに奥の方まで到達している…

ぼくらの農業はひとつひとつ丁寧に壁にぶち当たるスタイルです

いつの間にかもう6月末。決してスムーズではないけれど少しずつ農業が進んでいく。3月末から週…

フードロスをテーマにインタビューを受けました。

高校、大学の後輩から突然のLINE。日本郵船に入って船に乗って世界中を回っているやつだ。会社…

なんでじゃがいもの防除に、こんなにいろんな農薬が必要なのよ!と調べてみた件

どんどん大きくなってくるじゃがいも。高畝にズラッと並んでいる緑の葉を見ているとなんだか気…

三ヶ月かけて、さいこうファームに三相電源が開通

「大変だ、野菜を冷やすために大きな冷蔵庫が必要だ!」 「だいじょうぶ、そのために去年トラ…

じゃがいもは生え揃ってきました

5月14日に大家さんに手伝ってもらって定植し、5月18日に本培土。5月24日に土壌処理剤ラクサー…

さつまいもを定植!

4月22日、さつまいも親苗全滅。 5月3日、再びさつまいも親苗に挑戦。 5月23日、二代目さつまいも親苗成長中。 そして、本日。 さつまいも親苗から採った子苗を露地畑にリリース! なかなかすんなりとはいかないさいこうファーム2022のさつまいもがまた一歩新たなステージに踏み出した。 昨日、マルチャーをあれやこれやと調整した結果、なんとか無事に敷設できた高畝マルチに一つ一つさつまいも苗を植えていく。 まずは30cm間隔で穴あけ、ここでは昨年塩ビパイプで作った穴あけ器

今年はナガメが多い気がする

ブロッコリー定植後、二度目の防除。今年は去年より早めの防除を心がけているせいか、それとも…

ふるさと納税返礼品企画講座に参加!

スイートコーン、レタス、ブロッコリーの定植を早めに切り上げ、愛車のシルバー(白の軽トラ)…

今シーズン初めてのBBQ&花火

今日はお隣の農家さんの倉庫で今シーズン初めてのBBQ。お隣のSちゃんと遊べることもあって、つ…

マルチは鬼門

今日はレタスの定植を進める。まずはマルチ張り。 実はすでに一度挑戦済み。そのときは、マル…

さいこうファームのお宿の朝は

さいこうファームのお宿の朝は、イベントが開催されることがある。 さいこうファームのすべて…

ドット道東の中西さんが泊まりに来てくれました

幸枝さんがつむぎをつれ、ベッドルームに移動してしばらく時間がたった、夜9時。玄関をノック…

畑が少しずつにぎやかになってきた

今日も畑にせっせと定植。マルチを敷いた畝とナウエルナナの設定があまりうまくいっていないのか、何度も止まりながらではあった。それでも着実にスイートコーンが畑に植えられていく。 スイートコーン畑の奥には先月まいたじゃがいも畑。培土した土の中からじゃがいもの芽がポコポコ。インカのめざめの成長が一番早い。雑草対策の土壌処理剤もいまのところうまく効いている様子。雑草が大きくなる前にじゃがいもの葉っぱが広がってくれればいいなぁ。 そして、じゃがいも畑の横にはさつまいもの畑づくりを始め