見出し画像

「メディアマインド」の4つの正しさ

何故「本」や「note」は出典を書かないのか

 本当に謎なのですが、何故「本」や「note」は出典を書かないのか。本当に謎です。

 『論文は、先行研究を踏まえたうえで、正確な事実を用いて、新しい論を立てる。
 したがって、論文は、先行研究その他の資料「からの引用」および「への参照」抜きには成 立しない。 
 論文は、引用/参照した典拠を表示することで、論文であることを明らかになる。』

【引用元】青山 亨(2010).『「(剽窃をしないための)正しい引用/参照の方法」』東京外国語大学

何故同じ論理が「本」や「note」には通じないのか

 何故同じ論理が「本」や「note」には通じないのでしょうか。
 しかしながら、2018年に芥川賞の候補作に、主要な参考文献が明記されていなかった問題で、出版元の講談社がお詫びをした上で、甚大なダメージを受けた著者の尊厳を守り、作品の評価を広く読者と社会に問うためとして、ホームページ上で、候補作の全文を無料公開することを発表しました。
 ということは本とnoteにも出典は必要ということです。

本とnoteにも出典は必要であるという『法的論拠』もある

 「本とnoteにも出典は必要である」という『法的論拠』もあります。

『それは、著作権法上、「公表された著作物」は、一定の要件の下、著作権者の許諾を得なくても、「引用して利用することができる。」のですが(第32条1項)、その場合、引用した「著作物の出所を、その複製又は利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度により、明示しなければならない。」と定められているからです(第48条1項)。』

【引用元】虎ノ門桜法律事務所『【著作権】なぜ、参考文献を明示しなければいけないのか?』
https://izawa-law.com/blog/lawyer/3266.html

「メディアマインド」とは、情報発信するメディア人としてもつべき心のあり方を指します

 メディアは情報発信の担い手として、「正しい」文章を書いて情報発信する義務があります。

メディアとして望まれている「正しい」の定義とは何か?


   その要素は4つあります。
 「Sincerity:誠実さ(正直、偽りがないこと)」・「Accuracy:正確さ」・「Credibility:信頼性」・「Readability:可読性(読みやすさ)」です。

「Sincerity:誠実さ(正直、偽りがないこと)」・「Accuracy:正確さ」・「Credibility:信頼性」・「Readability:可読性(読みやすさ)」

ここから先は

266字 / 1画像

議論メシ編集部noteメンバーシップ

¥380 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートいつでも有り難いです。 本執筆の為の本を買います!