見出し画像

高齢者の孤独を和らげる「デジタルトランスフォーメーション」とは

 コロナウイルスの蔓延を受け、私たちの日常は大きく変わった。
 人との接触を控え、外出が制限される日を、誰が予想していただろうか。
「With コロナウイルス」という言葉が出てきているように、コロナウイルスとの共生が今後は必要になっていく。
 
 地方に住む両親だけではなく家族が近くに住んでいたとしても、病院では面会も制限されており、コロナウイルスへの脅威だけでなく、「孤独」と戦う高齢者は多いだろう。

 平成30年版高齢社会白書によると、2060年には世界で65歳以上の人口比率が17.8%にまで達し、今後半世紀で高齢化が急速に進展、先進国のみならず、発展途上国においても高齢化が進む。    
 日本では2065年には人口の38.4%、国民の約2.6人に1人が高齢者となると予測されている。 

【参考】内閣府「平成30年版高齢社会白書(全体版)(PDF版)」

 厚生労働省の統計によると2025年時点での介護人材の需要見込みが253万人であるのに対し、介護人材の供給は215万人と、人材不足の解消を筆頭に加速する超高齢化社会における課題が山積みになっている。

【参考】厚生労働省「2025年に向けた介護人材にかかる需給推計(確定値)について」(平成27年6月24日)

アメリカの人口の4分の1は一人暮らし

 
 では他の国の高齢者問題はどうだろうか。
イギリス「mail Online」によると、アメリカの人口の4分の1は一人暮らしである。一人暮らしの45歳以上は約4,260万人にのぼる。
 一方イギリスでは、390万人が、テレビを1番の友人としている。

【出所】mail Online
「Loneliness really IS bad for your heart: Isolated people are twice as likely to die from cardiovascular problems, study finds」

 クレイトン・クリステンセン教授(ハーバード・ビジネス・スクールの教授)によると、
「早期死亡、メンタルヘルスの悪化、生活の質低下には、一人暮らしであるかよりも孤独かどうかが男女ともに大きく影響する」。
 これは心臓疾患の種類に関わらず当てはまるそうだ。
 患者の年齢、教育水準、そのほかの健康上の問題と既往歴、BMI、喫煙、アルコール摂取量を考慮し、差し引いても結果は同じだった。
 孤独は女性の場合には死亡のリスクを2倍に、男性の場合にも同程度まで高めると結論づけられた。
さらに悪いことに男女問わず孤独は、生活の質を極端に低下させる悪影響もたらし、不安症と鬱病のリスクを3倍に高める。

【参考】Newsweek「孤独」は本当に心臓に悪い 疎外感の健康ダメージ=たばこ1日15本分」

 ニュースサイト「Business Insider」Australia版は、「孤独と健康への悪影響の関連」を発表した過去の研究にも言及した。
 満足な社会的支援を受けていない場合、その被害はタバコを1日15本吸うのと同程度だという。
それは嫌だな。
 他の章で「結局人間一人で死ぬんだから」と言っていたが、節制しているにも拘わらず、ヘビースモーカーと同程度は腹立つ。それだったら無理やりにでも孤独を解消したい。

【参考】Business Insider Australia
「Loneliness really is bad for your heart, according to a new study」

「デジタルトランスフォーメーション」は孤独を和らげるのか

 テクノロジーを駆使してこの問題を解決しようという試みが始まっている。高齢者の孤独問題は、テクノロジーでどこまで解決できるのだろうか。
 「デジタルトランスフォーメーション」(DX:Digital Transformation)」とは、「進化したデジタル技術を浸透させることで人々の生活をより良いものへと変革すること」である。

【参考】総務省「デジタルトランスフォーメーション」

テクノロジーは「孤独」に何が出来るのか

 テクノロジー活用の最も分かりやすい例は、遠隔地の家族や友人と高齢者を結びつけるデバイスだ。
 SkypeやLINEなどビデオチャットが可能なアプリは数多くあるが、そのほとんどはアカウントを作成する必要があり、スマホやタブレットの操作に慣れていない世代には扱いが難しい。

 東京はともかく、毎年帰省している感覚から、地方に住む高齢者はLINEを使用している気はしない。作者は親族のライングループを作成するまでかなり時間がかかった。
 あと、叔母が亡くなるまでに作ったらもう少し延命できたのではないかと思う。
 でも「あったら」、とはたまに考える。苦しかったら近くに住んでいる自分が駆け付けられたのだから。

イギリス発のボタン1つで会話が可能な「KOMP」

ここから先は

1,360字 / 1画像

議論メシ編集部noteメンバーシップ

¥380 / 月
このメンバーシップの詳細

サポートいつでも有り難いです。 本執筆の為の本を買います!