見出し画像

バンドワゴン効果と行動経済

みんなやっているから安心?

世間の流行りや、
周りの評判を判断材料にしてしまう心理の事を、
バンドワゴン効果と言います。
「行列が出来ている人気飲食店に自分も並びたくなる」とか、
「すでに話題・流行になっている人気商品を自分も買いたくなる」とか…
これはまさに!
「みんなが買ってるなら自分も買う」と言う事です。
要は…
「大勢の人が選んで支持しているモノを、自分も選びたくなる現象」です。

人は安心したい

これによって「満足度」や「安心感」が高まると言う…
【群集心理】の一種ですね。
みんなやっているから安心出来る!
と言う事なのでしょう。
飲食店に行って【一番のおススメ(人気)メニューは何?】とか、
カラオケに行って【ランキングを見る】と言うのも同じですし、
もっと身近で言えば…
【YOUTUBEの人気動画検索】や、
【SNSのいいね!数ランキング等】も同じなのだと思います。
安心と言う目に見えないセーフティーゾーンを確保したいのです。

バンドワゴン効果の活用例

群集心理を紐解いていくと…
【プロスペクト理論=損失回避性】が見え隠れしていますよね?
人間は安心したいからです。
群集心理で有名なとある動画があります。
ある音楽フェスの男性客が半裸で一人で踊りだします。
最初は誰も興味関心を示さないのですが、
一人、また一人とその男性と一緒に踊りだすのです。
そうすると…
周りの観客がざわめきだします。
更にぞろぞろと集まりだし、
半裸の男性の周りで踊りだすと…
最後には大勢の人間が踊りだして、
大きなムーブメントへと変わっていくのです。
こうしてバンドワゴン効果と言うモノが生まれるのです

バンドワゴン効果の加速

バンドワゴン効果を更に深めていきましょう!
例えば…
漫画や雑誌、小説等は
「みんなが読んでいる人気の作品ほど売れやすい傾向」となりますので、
今年最大の話題作!
経営者がおススメする衝撃作品!
全米で発売中止になった問題作!等々…
こんなキャッチコピーがあれば「これは何だ?」となりますよね。
更に具体的数字を出してアピールすることが出来れば、
バンドワゴン効果は加速するでしょう。

実証出来れば効果絶大

繰り返しますがバンドワゴン効果は
「大勢の人が選んで支持しているモノを、自分も選びたくなる現象」です。
と言う事は…
キャッチコピーにも、
「当店の顧客満足度No1!」や
「年間ランキング№1メニュー!」
「この雑誌に掲載されました!(この番組で紹介されました!)」等々
大袈裟な嘘は良くないですが、
事実を重ね合わせて掲載するだけで、
バンドワゴン効果は増大します。
その上でアンカリング効果を活用して、
そのお店なりの「松・竹・梅」価格を作れば、
誰もが納得した形で、
確実に今よりも良い結果へと誘えるのです。

新しい仕事術

昨日の話題(トレンド)に、
「接触確認アプリ「COCOA」」と言うスマホアプリがありましたね。
いますぐできる新型コロナ対策だそうです。
ネタを勝手に拡散してくれる人たちがいますので、
本当に有難い事です。
ココにもバンドワゴン効果が見え隠れしています。
吉田式マーケティングメソッドは、
バンドワゴン効果についても、
アンケートマーケティングを実証していきます。
愉しみにお待ちください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?