見出し画像

夏みかんのタクシーっていいよね

ども。案件探しよりも動画編集にハマってしまった吉史(@4taku1116)です。


今日のツイッターは、はあちゅうさんで炎上で持ちきりだ。

別に今回の記事で批判するつもりは全くない。

ただ言いたいことは、夏みかんのタクシーっていいよね?って話だ。


小学校で感じた夏みかん

僕は今回の炎上案件を見て、ある話を思い出した。

それは、「白いぼうし」というものだ。

「白いぼうし」という話は松井さんというタクシー運転手が主役?の話である。

話の内容は省くが、夏みかんが重要なアイテムだ。


話の冒頭、松井さんとお客さんが夏みかんについて話すシーンがある。

松井さんはタクシーに夏みかんを載せており、車内はほのかなみかんの香りが立ち込めている。

この話を改めて読み直したが、そんなタクシーに乗ってみたいと思った。


夏みかんのタクシーってよくない?

暑い夏の日。

あなたは涼しく目的地へ移動するために、タクシーを利用することにした。

車に乗ると、涼しげな風とともに、ほんのりの夏みかんの香りがする・・・


この時に思う感覚は人それぞれだろう。

「あぁもう夏か・・・」と思うこともあれば、「癒されるなぁ・・・」と思うこともあるだろう。

どちらにせよ、いい香りなことは間違いない。


善悪云々よりも、少し視点ずらしてみよう

結局、今回言いたいのは視点を少しずらしたら違った世界が見られるということだ。

特にブログやyoutubeでネタ切れしている人は特に身につけるべきことだと思う。

別に炎上案件でなくてもいい。

今話題の案件に真正面から立ち向かうのではなく、少し視点をずらしてみる。

そうすることで、新たなネタを見つけられるだろう。

ただ批判して、それがあなたに何の利益があるのだろうか?


そんなことする暇があるなら、僕の記事読んでください。

批判することよりもほんの少しだけ有益性はあるから。

駆け出しライター、あなたの手で育ててみませんか?