見出し画像

Step#439|クレージーな人たちがいる。


このCMをたまに見返します。

●Apple Think Different(1997)

クレージーな人たちがいる
反逆者、厄介者と呼ばれる人たち
四角い穴に 丸い杭を打ちこむように
物事をまるで違う目で見る人たち
彼らは規則を嫌う 彼らは現状を肯定しない

彼らの言葉に心をうたれる人がいる
反対する人も 賞賛する人も けなす人もいる
しかし 彼らを無視することは誰にもできない
なぜなら、彼らは物事を変えたからだ
彼らは人間を前進させた

彼らはクレージーと言われるが 私たちは天才だと思う
自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが
本当に世界を変えているのだから

 Apple CM「Think Different」


明日は、
ここ1年程で知己を得た方々と
お会いします。
初めてリアルで会う方もおり、
非常に楽しみです。

行動量が増えれば、
出会う人も必然と増えていきます。

とても優秀な人
自分の価値観と似ている人
自分以上に熔かしちゃった人w

自分の生きる道を早々に決め、
直進している人もいれば、
左右に蛇行しながら、
脇道をマイペースで歩む人もいる。

暗い部屋で沈思黙考していたら
彼らとの出会いはなく、
視野や価値観が広がることも
ありませんでした。

日本の人口は1.2億人
世界の人口は78億人

人と人が出会う確率なんて
極めて低いわけですし、

どうせなら足を使って
会う機会を増やす努力を
した方が人生が動き出し
そうですよね。

自分や他人や世の中を
良い方向に変えようと決意し、
動き出している人との時間は
とても貴重です。

ドラッカー先生も
こうおっしゃっておりました。

行動を起こすと、状況は変化する。
変化は機会を呼ぶ。
機会は準備していた者にしか現れない。

●今日の一歩
行動量が増えれば、出会う確率も上がる。
どんどん外に出て、自らの可能性を高めるのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?