見出し画像

わたしのサ道

 Day50

こんにちはyoshi です。

私は休日の時間が確保できる日はサウナによく通っています。
そんな私のサウナの入り方について今回お伝えいたします。
おすすめの入り方などありましたらご教授いただけると幸いです。

1、水分補給

私は、サウナに向かう2時間前までに水分を最低でも1リットルは摂取するようにしています。
サウナは多くの汗をかくため、脱水症状にならないように事前に水分補給をしておきます。もちろん、入浴中にも水分補給はします。
水分が体内にしっかりと貯蔵されている状態でサウナに入ると、一回目から大量の汗をかくことができます。

2、サウナ前は必ず全身をきれいにする

これはサウナ愛好者にとっては当たり前ですが、知らない人も多くいるためお伝えいたします。
サウナで汗をかくのにその前になぜ体を洗うのでしょうか?
理由は簡単です、洗っていない状態でサウナに入っても毛穴が広がるのが遅くしっかりと汗をかけなくなってしまうからです。
また、初めから清潔にしておくことでデットクス効果を高めることもできます。
必ずサウナに入る前は頭から足先までしっかりと洗ってから入りましょう。
洗っているだけでも、汗の出方は大きく変わってきます!

3、最初のサウナは行けるところまで

これは私のルーティンなんですが、最初のサウナは行けるところまで行います。
そのため体調によっては5分と持たない時もありますが、平均的に最初の一回めは15分くらい入っていることが多いです。
最初の一回を長めに入ることによって、一気に老廃物を体外に排出することができます。最初に排出できることによって、2回めからの汗の質が大きく変わってきます。

4、みんな大好き水風呂

サウナに入ってたくさん汗をかいた後は水風呂に入浴します。
ここで注意点なんですが、水風呂の入浴前は必ず掛け湯をしてください。
掛け湯をする理由はいくつもありますが、もし掛け湯をしなかったらみんなが利用している水風呂が汚れてしまいます。
サウナに入っていると大量の汗をかきます。
水風呂の綺麗さを保つためにも入浴前は掛け湯をしっかりしましょう。

5、休憩(外気浴)

サウナで体温を高め、水風呂で体を冷やした後は一旦休憩をしましょう。
また、心拍数が高い状態から一気に水風呂で心拍数を落とします。
体に急激な負荷をかけるため、一旦休憩をします。
休憩方法は色々とありますが、私は椅子に座り体が乾くまで休憩をします。
ちなみに私は、この休憩中に色々と自問自答をしてます。

6、温泉に入浴

休憩が終わったらすぐサウナに戻るのではなく、一旦温泉に入ります。
温泉はどれに入っても大丈夫です。
私のよくいく銭湯では露天風呂があるため、休憩を露天風呂エリアで行いそのまま露天風呂に入浴します。
休憩をするとどうしても体温が少し下がってしまうため温泉に入浴をして体温を上げています。
また、温泉に入ることによって血流が上がるので2回目以降のサウナ時にすぐ汗をかくことができます。

7、サウナおかわり

2回目以降のサウナは自分の体調を見ながら10〜12分入ってます。
入った後は先ほどお伝えしている4〜6の順におおよそ3、4セット繰り返しています。

8、ラスト

7までの行程を終えた後は、再度体を洗ってから帰るようにしてます。
どうしても大量の汗をかいているので再度綺麗にしてから帰宅するようにしてます。
また、帰る前までにしっかりと水分補給をして体を冷やさないようにしましょう。
体を冷やしてしまうと体調を崩しやすくなってしまいます。

最近はサウナブームが来ていますね。
私自身、サウナにハマったのもここ一年くらいです。
休みの日に入ると疲労が抜け次の日からの仕事にも好転してきます。

今後も私はサウナを継続していきます。
サウナ情報を一緒に共有できるよという方がいましたら、
ぜひ情報交換したいです。

それでは皆さん、また明日!

yoshi


この記事が参加している募集

私の「ゴールは日本中の全ての人が輝く社会を創る」こと そのために日々全力で取り組んでいきます