一緒にチャレンジしましょう

 Day21

こんにちはyoshiです。

みなさんは日常生活における習慣はありますでしょうか
何かを習慣化することはとても難しいですよね。

実際に私が習慣化しているものがいくつかあります。
その中で手軽にはじめられる習慣を今回お伝えいたします。

私が日常的に行っている習慣は、
朝起きて1時間以内に水を最低500ml飲むことです。

きっかけ

これをはじめたきっかけは本当に些細なことでした。
社会人一年目の6月頃、
1日最低でも2リットルは水分をとったほうがいいという
ニュース記事を通勤時にみたことがきっかけでした。
記事の内容としては、当時6月と今後気温が上昇していくにつれ水分補給を怠ってしまわないようにという意味も込められたニュース記事でした。
私自身学生時代から水分をよく摂取していました。
しかし、社会人になってからは意識をしないと取らないことが多々あり、肌荒れや倦怠感に苛まれることがありました。
そこで上記した記事を読み水分補給の大切さを再度確認いたしました。

人間の60%は水分である

人間の体を構成している60%は水分からできています。
そのため水分というのは生命にとって切っては離せないものです。
なのに1日に500のペットボトル一本の水分を飲むか飲まないかという人もいると聞き衝撃を感じました。
そこで私は、意識的に水分補給をするために
1日で最低でも1.5リットルは飲むと決意しました。

睡眠中

人間は睡眠時におよそコップ一杯分の水分を失うと言われています。
また起床時に大抵の人はトイレに行くと思います。
そこでも同様に水分というものは知らないうちに体外へ排出されていきます。
その状況に水分を体に入れないということは危険なことだと私は感じています。
そのため朝起きたら最低でもコップ一杯の水分は必要となりま。
そこで私は朝起きたら500mlの水を飲んでから行動するように習慣化しました。

実際にやってみて

朝起きてすぐに500mlの水を飲むため気持ち的に目覚めはいいと感じています。
ただ、朝からいきなり水分を大量に取り入れるため、午前中はどうしてもトイレが近くなってしまうのがネックです。
この習慣を初めておよそ2年半が経ちますが、変わったがあります。
それは、肌荒れがあまりしなくなったことです。
もしかしたら、以前お話ししているスナック菓子の影響かもしれませんが
エステサロンに伺うことがあった際、きめ細かい潤いのある肌ですねと好評をいただいたこともあります。

実際に肌質はおおきく改善することができました。
他には、血液検査をしてもサラサラですねと言われることが多くなりました。
そこまで血液検査をしたことがなかったためなんとも言えないじのが現状ではあります。

これらのように、簡単に始めることができて健康にもいい習慣です。
何かを始めるのは大きな決断が必要です。
しかし、このお水を飲むに関しては
意識するだけなのでとても簡単なのであなたも実践してみてはいかがでしょうか。
注意点として、コーヒーやカフェインの入っている飲み物は水分とは言えませんのでご注意願います。また、精製飲料ももちろんNGです。

このことを踏まえてあなたも一緒に朝起きて500ml水を飲むチャレンジを一緒に行いましょう!
きっと何か実感できるはずです。

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
また次回もよろしくお願いいたします。

それではみなさん、また明日!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,445件

私の「ゴールは日本中の全ての人が輝く社会を創る」こと そのために日々全力で取り組んでいきます